ランナーが出ないタイプのストロベリーの増やし方とメンテナンスは?

Q:昨年、レッドワンダーストロベリーとルーゲンストロベリーを貴ショップで
購入させて頂きました鳥取のKと申します。
今回、これらのイチゴのメンテナンスについて教えて頂きたくご連絡させて
頂きました。
添付した写真をご覧ください。
今年も何回か積雪がありましたが、雪よけで対応して無事に冬を乗り越えることが
でき、花もたくさんつき出した状況です。

ここで、教えて頂きたいのですが、このような状態で今年も放置して良いのか?
あるいは株分などをした方が良いのか?もし株分けする必要の場合、その方法を教えて
頂けないでしょうか?ご存知のようにランナーが出ないタイプなので増やし方が
わかりません。

また、株を弱らせないために植え替えをした方が良いかも合わせて教えて頂けましたら
幸いです。直植えの前に、土壌を掘り起こふるいで大きな根や大きな石など取り除き、
腐葉土と混ぜ、石灰をまき二週間以上寝かせて場所に植えました。化成肥料を2−3ヶ月に一度
与えている状況です。

A:お問い合わせありがとうございました。回答が遅くなり、大変おまたせいたしました。
写真も拝見いたしました。よく育っているようで何よりです。

ご質問の件ですが、やはり株分けはした方が良いでしょう。ランナーがでない種類は案外行いにくいのですが、無理ではありません。

下記のように、株元から分けていきますが、ストロベリーの場合ハサミを使って切っていく方がうまくいくともいます。
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtodivide.html

もちろん、植え替えだけ行っても良いですが、株分けをする事でなおさら株に刺激を与えることができます。
もし可能なら、別の場所に移植する事で連作障害を防ぐこともできます。

時期としては、結実が終わって半月〜一月ぐらい後、または秋になってからでも良いです。
複数株ありますので、全て行わず、バックアップとして残しておいてそれは秋に行うと尚安心と思います。

いい調子で育っているようですのでこの状態をキープしてみてください。

(追記)
ちょうどいいタイミングで、当店の畑にも悪い見本があり、株分けをしてみました。
Q&Aコーナーではなく、ハーブ講座のストロベリーのページに紹介させていただきました。ご覧ください。
ページの終わりの方、「ランナーが出ないタイプのストロベリーの株分」というところです。

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/strawberry_runner.html