Tag Archives: レモンバーム

レモンバームの葉が段々と葉が黒く変色してきました

Q:こんにちは。4月にレモンバームを注文したSと申します。5月より育てているのですが、段々と葉が黒く変色してきており(新しく出てきた小さい葉も)害虫か水切れか、自然な現象か原因が分からず困っております。

(千葉県 S様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

おそらく一時的な乾燥で葉の先まで水が届かなかった影響だと思われます。
この時期、急に気温が上がることと、成長も著しい時期なので水の消費量も多くなることも一因かもしれません。
普通は、鉢が小さいとか、非常に風当たりが強い場所でこのようになることがありますが、鉢のサイズは問題なさそうです。
少なくとも、病気や害虫ではありませんのでご安心ください。

とりあえずは、下記の写真の位置で剪定して、たっぷり水を与え、矢印の芽を伸ばすようにしてみてください。

また、可能ならばもう少し日が遮られる場所に置いたり、日陰を作っていただいてもいいかもしれません。
新芽が伸びてきたらどんどんお使いいただくことも大事です。下記ページも参考にしてみてください。ミントの収穫方法が参考になると思います。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

レモンバーム、ピンクベルガモット、セイジ、アップルミントの害虫被害

Q:5月下旬頃に苗を購入させて頂まして、福井県で地植えで育てております。
今年の夏は猛暑続きで、8月頃から葉の状態が変わってきたように思います。

レモンバーム、ピンクベルガモット、セイジ、アップルミントの写真を添付します。

レモンバームの葉が白くなっており、葉の裏には赤い小さい虫が全体についています。

調べてみまして赤い虫は葉ダニなのかなと思っております。
白くなるのは水分不足でしょうか。

ピンクベルガモット、セイジも同じように赤い虫がついています。

セイジは葉が固くなってきたようにも思います。
20センチ弱であまり成長もしていません。

アップルミントも全体的に葉も小さく、白っぽくなっております。
こちらも水分不足でしょうか?

全体的に写真のような状態で、無農薬で育てたいのですが、一度、葉を全部落とすとまた新しく出てきますでしょうか?

または新しい苗を植えようかと思っております。

何か対処がありましたら教えて頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

さて、まずレモンバームとアップルミントですがこれらは確かにハダニのようです。乾燥を好むため、葉が乾燥しているのが原因ですが、ものすごくたくさん発生している感じではないですし、下記のように夏の葉と秋の葉が入れ替わる時期ですのでバッサリ剪定するのが良いでしょう。白くなったのはハダニが吸汁したあとです。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

ミントはアブラムシ、ヨコバイの被害のあともあるかもしれません。

セイジは、写真にも何匹か写っていますが、グンバイムシがいるようでそれに吸汁されているようです。傷んだ葉は剪定してもいいですが、それほどひどくないですから様子を見ても良いと思います。むしろこの暑さの中では検討していると思います。

ベルガモットもおそらくハダニだと思われますが、こちらは涼しくなるのを待ってみてください。気温が低くなって雨が降ると調子が戻るのではないでしょうか。

北陸も今年は相当な暑さのようですね。植物も大変なようですが、どうぞご自愛ください。

レモンバームの葉先が枯れます

Q:9月の中旬にレモンバーム、モヒートミントを購入したMです。モヒートミントは元気なのですか、レモンバームの葉先が枯れるようになってしまい相談させて頂きました。
育てている環境に関しては東向のベランダに植木鉢を置いており、午前中は日当たりがよく天気がよいと午後は半日陰のようなベランダです。風通しはいい場所です。
ここ1週間で葉先の枯れが出始め、風通しが原因なのかと考え15cmほど育った物は収穫し様子を見ていましたが、次第に元気だった葉も同じく枯れはじめたため相談致しました。
水やりの状況は、植木鉢の表面だけでなく少し手で確認して土が乾燥していれば水やりをしているので2.3日に1回の頻度で行っています。鉢植えからポタポタ滴るまで確認しながら水やりをしています。
質問前にホームページのQ&Aを拝見すると似たような質問があったものの水やりが足りないという認識で良いでしょうか。

(千葉県 M様)

 

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

いくつか原因があると思いますが少なくとも病害虫などではありませんのでご安心ください。

一つは、おっしゃるように葉先が枯れていますので一時的な水切れです。気持ち多めに水を与える方が良いでしょう。
これからの時期は、乾く速度は遅くなっていきますが、まだ気温が高い日などもありますので、気をつけてみてください。

また、下記の赤い○印の葉は、夏までの古い葉が更新されるために徐々に落ち始めている状況です。これらの葉の落葉は仕方がありませんので、緑の○印の枝を伸ばすよう、もう少し古い枝を収穫して根の負担を減らしても良いかもしれません。

ホワイトワイルドストロベリー

ミント、レモンバーム、ストロベリーを植えて一週間ですが苗の元気がないようです。

Q:先月、苗を購入したYと申します。
苗の元気がないので、どうしたらいいか困っています。
アップルミントが枯れかけています。
ホワイトワイルドストロベリーとレモンバームも、葉先や葉の根元が茶色くなってきました。

6号鉢で、土はハーブ用として売られている土です。
水やりは、表面が乾いたらやるようにしています。
日当たりは良い場所ですが、最近は雨の日もありました。

原因や対処法は何かありますか?

(埼玉県 Y様)

アップルミント

ホワイトワイルドストロベリーレモンバーム

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

到着してちょうど一週間というところですね。まだきちんと活着していないと思いますが、根付くと成長が見え始めてくるとおもいます。
ただ、写真の様子では決して悪い状態ではないと思います。葉の根元(茎)が茶色くなるのは、柔らかい状態からしっかりした硬い状態になるところですのでむしろ良い状態です。

また、ミントとレモンバームは下記のように葉が更新される時期にあたります。株元の新芽が成長し始めたら、一度古い枝と葉をを剪定しても良いでしょう。

ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

少し気になるのが、鉢のサイズがちょっと小さめのような気がします。根詰まりも早いですので、遅くとも来年春には植え変えが必要になると思います。

葉の状態をみると、水やりはいい具合だと思いますが、まだ今週あたり、気温が高い日が続きそうですのでしばらくは気をつけてください。

レモンバームの葉に茶色の斑点が多数現れるようになりました

Q:昨年の秋にレモンバームを購入しました。今年の春ごろからすくすくと大きく育ち、香りも良く、ハーブティーにして楽しんでいます。

6月中旬ごろから、葉に茶色の斑点が見られるようになりました。特に根元側に見られます。上の方の新しい葉にはあまり現れません。

都内ですが、日当たりは大変良い南側のベランダで、容器栽培しています。風通しもとても良いです。

そのままにしても良いものか、何か対策をした方が良いのかが分かりませんので、教えていただきたいです。
また、このように茶色の斑点のある葉はハーブティーに使わない方がいいのでしょうか?

写真をメール添付にてお送りいたします。
よろしくお願いいたします。

(東京都 M様)

レモンバームの斑点

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。元気に育っているようですね。いろいろ楽しんでいられるようで何よりです。

さて、茶色の斑点ですが、いくつか原因があると思いますが、心配はいりません。

一つは、気温が高くなって、蒸れないように株元の葉を減らそうと、レモンバームが葉を落とす用意をしているため。
もう一つは、下記のミントの例と同じですが、古い葉を更新して新しい芽を伸ばす準備のため。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

根元側の古い葉に目立ってみられることからも上記のような原因だと思います。
今後も自然に古い葉は落ちていくと思いますが、気になるようならとっていただいても構いません。また、花が咲いて本格的に古い葉が落ち始めたら強目の剪定をして株元の新芽を伸ばすようにされると良いでしょう。

ハーブティーに使っても害はありませんが、見た目などを考えますと新しい葉の方がいいかもしれませんね。

ジャーマンカモミールの葉が茶色く枯れてきました

お世話になります
ジャーマンカモミールは可愛い花を沢山つけてくれました。初めてカモミールティーを楽しみました。
下の方から葉が茶色く枯れてきたのですが良いのか悪いのかわかりません。水やりは朝にしています。レモンバームの一部の葉先が茶色に変色するのはどうしたらいいですか?
アドバイスお願い致します。

(大阪府 N様)

カモミール調子が良くて何よりです。下の方の古い葉は徐々に枯れてくるものです。わかりやすい例で言えば、同じキク科の一年草のひまわりも、花が咲く頃になると下の方の葉は枯れてくるのと同じです。もう役目を終えた葉ですので、自然に落ちますが取り除いていただいても構いません。カモミールティーもどんどん楽しんでください。

レモンバーム、鉢植えだったと思いますが、葉先は水切れだと思います。成長著しい時期でもありますし、空気も乾いて乾燥しやすいと思います。与える時にはたっぷり与えること、また少し剪定を兼ねた収穫をして葉を減らすとよいでしょう。強い風が当たる場所ならば風よけをしてみてください。

レモンバームの剪定位置は?

Q:恐れいります。宮城県のOと申します。送っていただいたハーブちゃん達も根付きすくすくと育っています。
写真に印を付けました。
ここからハサミで切ったらどうなりますか?切っても大丈夫ですか?
上にばかり伸びてもいけない様に思うし、でもここから切ってしまったらもうレモンバームの成長も止まってしまう様な気がしました。
宜しくお願いします。(宮城県 O様)lemonbalmcut

A:お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。だいぶ大きくなっていますね。コンディションも良好のようです。
枝数が増えますし、株への刺激にもなりますので是非剪定して見て下さい。
おっしゃるように上ばかりに一本で伸びるのも防げます。
もう一段下でも大丈夫です。

せっかくですのでハーブティーなどにもお使いください。

レモンバームの花が咲いたら葉が小さくなりました

Q:3月頃にレモンバームを買わせていただきました。
今まで元気に育っていたのですが、疑問に思うことがあり、メールしました。
花が咲き始めた頃から、大きくなっていた葉が落ちていき、今は添付の写真のように小さな葉と花になってます。大きな葉っぱはどれも4㎝くらいありました。
今ついてる小さな葉は、1.5㎝くらいの大きさです。
苗自体は元気です。
本来は、花が咲いても大きな葉は落ちないものなのでしょうか?
また、切り戻しは、花が咲き終わったら、短く切ればいいのでしょうか?
購入してから、ずっと見た目で楽しませていただいてます。葉が落ちるので調べていると、お風呂に入れるとリラックス効果があると書いてるのを見て、家族がレモンバーム風呂に期待を寄せてくれるようになりました😅見て楽しむだけでなく、多くの葉っぱを育てたくなりましたので、相談させていただきました。
購入後日もたってますし、サポート期間(?)が終わってたら、無視して下さって結構です。
可能なら返信お願いします。

(大阪府 T様)

A:ご連絡ありがとうございました。写真も拝見いたしました。調子が良さそうですね。
わかりやすくいうと、花を咲かせるというのは、植物にとってとても大事な段階で、いままで葉や茎、根を育てるのにに使っていたエネルギーを、花を咲かせたり種を作ったりして次世代を残すことに使おうとします。また、ちょうどその時期が暑くてうまく光合成ができにくい時期に当たるのも理由です。

そこで、エネルギー効率が悪い古くて大きい葉を落としていきます。なので、これはとても自然な状態ですから心配する必要はありません。写真を見ても、とてもよい状態だと思います。
また、いま残っている枝も花が終わり、種子ができると徐々に弱っていきます。

レモンバームの場合、花は小さくて可愛いですが、種子を取って増やすということはあまりありませんので、バッサリと早めに剪定していただいてもよいと思います。下記ページのミントのように株元から次の新芽が出てくると思います。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

葉もしっかり楽しんでいらっしゃるようですね。素晴らしいことだと思います。

サポートの期限はありませんので(笑)、いつでもどうぞ。

種子から育てたバジルとレモンバームの植え替えは?

Q:ベランダでバジルとレモンバームを種子から育てています。
直径17センチ程のプラ鉢にどちらもみっしり生えていて、かき分けないと土が見えない程です。
さすがにきつくてかわいそうなので、植え替えようと思っているのですが、このままの感じで大きい鉢に植え替えるか、いくつかに株分け?して植え替えるかどちらがいいか教えて下さい。(東京都 T様)

A:おそらく、種子をまかれてそのまま育っていった感じでしょうか。本当はもう少し早いころに分けて植え替えしていただくと良かったのですが、まだ間に合います。17cmのプラ鉢では今後大きく育ちませんし、そのまま大きい鉢に植えかえても十分な成長は見込みにくいです。一株ずつにするか、数株を大きいプランターに植えかえましょう。

まず、土は少し乾かし気味にして、葉の数を全体の1/3から1/2まで剪定して減らします。鉢から株を取り出してそっとほぐすように分けてみましょう。なるべく根を傷つけないように注意しながら。

用意した大きなプランターに移植して、たっぷり水を与えましょう。

レモンバームの更新

 

Q:レモンバームは何年かすると香りが悪くなってくるとある本で読みました。何年かに一度新しく株を購入するのが良いのでしょうか。また、庭の何ヶ所かにこぼれ種でレモンバームらしいものが出ています。これは使わない方が良いのでしょうか。(福岡県 K様)
A:レモンバームは植えっぱなしにしていると、株の勢いが弱くなってくるのは確かです。株に刺激を与えるために株分けを兼ねて植え替え、新しい土や肥料を追加すると良いでしょう。もちろん、新しい株を導入されるのも良いですよ。こぼれ種の方は、若干香りが変わってくる場合もあるようです。時には、良い香りのものが出てくる可能性もありますので、少し大きくして試して見てはいかがでしょう。もし良い香りでしたらそれは大事に育てて挿し芽などでふやしていきましょう。
レモンバーム

レモンバーム

レモンバームは置いただけで香りがしますか

Q:初心者です。レモンバームを育ててみようと思っています。トイレとかに置いた時、香りはするでしょうか。又、室内では育てることが出来ますか?(東京都 M様)

A:ご質問ありがとうございました。レモンバームですが、主に葉の裏に香りの成分が付いておりまして、葉をこすったり加熱する事で香りが出ますのでトイレに置いただけではなかなか香りは致しません。手の届く範囲に置いておかれるとか、爽やかな葉色をしておりますので観葉という点ではは楽しめるかも知れません。

また、室内でずっと育てる事は残念ながらあまりお薦めできません。日当たりにも寄りますができれば一日数時間日が当る方が安心です。室内用としては、複数株をご用意なさって時々入れ替えてやると順調に育つと思います。

ハダニ対策

Q:去年の秋から育てはじめたレモンバームが冬を越して育ちはじめました。でも、先日見たらレモンバームの葉の裏に、赤くて小さな虫のようなものがついています。これは何でしょうか。何か対策をした方がよければ教えてください。日当りのよいベランダで、大きめのプランターで育てています。

A:恐らく葉ダニだと思います。暖かくなり、乾燥してくると発生することが多くなります。

ハダニ

写真はミントですが、このように葉の裏にいることが多く、特に柔らかな葉に良く見られます。(写真ではまだ心配するほど増えていない状態です。)

乾燥する春から夏にかけて良くでますし、特に雨のかからないベランダなどは要注意です。

対策としては、葉の裏に水をかけてやったり(日を置いて何度か繰り返しましょう)あまりひどい場合は被害に遭った部分は切り戻しましょう。

また、鉢栽培の場合、容器が小さくて水切れが起こりやすいと葉ダニの害が出やすくなります。少し大きめの鉢植えに替えてやるのも良いでしょう。

また、夏を過ぎると割と被害は少なくなってきます。

/* add secondmenu */