Tag Archives: ワイルドストロベリー

植え付けたワイルドストロベリーの葉の縁が茶色くなりました

Q:先日は、いろいろと送ってくださり、ありがとうございました。

いまのところ、タイム系は、いずれも元気にしていますが、ワイルドストロベリーたちに、ちょっと異変が生じてきました。ご多忙の中かと思うのですが、もし可能であれば、どのように対応すればいいか、教えていただければ幸いです。

まず、4株植えた全体の写真です。
以前、ワイルドストロベリーを植えていたところでしたが、この夏の猛暑のあと、ほとんどが枯れてしまい、その場所を、少し耕し、新しい土を入れて、送っていただいた苗を植えました。

写真左奥が「ゴールデンリーフストロベリー」
あとは、全部「 ワイルドストロベリー」です。

このうち、「ゴールデンリーフストロベリー」は以下の写真です。

いくつかの葉の周囲が、茶色に変わってきました。

つぎは、「 ワイルドストロベリー」(全体写真の左下のもの)です。

左右の葉が、枯れてきました。

最後は、全体写真の真ん中上にあるものです。

ご覧のように、下の葉が枯れてきました。

そのうち、回復してくるかなあ・・・と楽観的に思っているのですが、もしこの段階で、何か、手を打つべきでしたら、教えていただければ、と思って、メールを差し上げています。アドバイスをいただければ幸いです。

(滋賀県 W様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

お送りして10日といったところですが、おそらくまだ土になじまず、根付いていない状況だと思われます。その割に気温が高かったですから株に負担がかかっているのでしょう。

対策としては、傷んだ葉を剪定して様子を見られるのがよいでしょう。ランナーがあるワイルドストロベリーのランナーは残しておくのが良いと思います。

また、環境的や時期的にはおそらく問題なさそうですが、株元に腐葉土などのマルチをして土の表面の乾燥を防ぐのも良いと思います。

株の中心から新芽が伸びてきたらその後は心配ないでしょう。

時期的にはとても良いですので、きちんと活着するよう願っております。

ワイルドストロベリーのランナーは切った方が良いですか?

Q:こんばんは。

2020年11月にワイルドストロベリーの苗を購入させて頂いた神奈川県のTです。
いつもお世話になってます♡
送っていただいた苗にランナーが付いてたのですが、そのまま大きめのプランターに植えたら約3週間で苗が4つになり、これ以上増えたら鉢に収まらないと思いランナーを切りました。
その後はすくすく育ち、お花もいっぱい咲いて実もなってるのですが、ランナーもいっぱい増えてます。

苺も楽しみたいのですが、その場合はやっぱりランナーは切った方が良いですか?
それともおいてても収穫に影響はないですか?

教えていただけたら幸いです。
写真も貼り付けてます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

ワイルドストロベリー

A:いつもありがとうございます。

元気に育ちましたね。花もたくさん咲いていますし、実もなり始めていますから、この後、果実もしっかり楽しめそうですね。
今これぐらい勢いが良いですからランナーもこのままで良いでしょう。おそらくほとんど影響はないと思います。
むしろ、肥料を与えすぎないように気をつける方が良いと思います。

下記のように、今後増やしてみられても良いと思います。
ワイルドストロベリーの増やし方-初心者のためのハーブ講座

ワイルドストロベリーに成長の変化が見られません

Q:お世話になっております。
以前、2ヶ月ほど前に貴社のワイルドストロベリーを購入したものです。
鉢に植え観察しているのですが、全く変化が見られません。
成長が早いと謳われているワイルドストロベリーでも季節の影響で冬は全く成長を見せないものなのでしょうか?
写真を添付しますので、アドバイスをお願いします。
(千葉県 T様

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

お送りしたのが昨年の11月ですね。
ワイルドストロベリーは寒さに強いですが、冬は成長が止まります。写真を拝見した感じでも、この状態で問題ないと思います。当店の無加温のビニールハウスでも似たような感じです。

植物はとても合理的なので、気温が低い時期、無理に成長してエネルギーを消費するようなことをしません。

また、むしろ、冬はしっかり寒さに当てていただくほうが春からしっかり成長します。今年の冬のように暖冬傾向のなか変に成長するよりも良いと思います。

ちなみに、寒さに中途半端に弱いものは冬でも成長しますし、とても強い種類は反対にさっさと葉を落として地上部をなくして冬越しするものが多いです。

春、本格的に暖かくなったらしっかり成長を始めると思いますのでお楽しみに。

ホワイトワイルドストロベリー

ミント、レモンバーム、ストロベリーを植えて一週間ですが苗の元気がないようです。

Q:先月、苗を購入したYと申します。
苗の元気がないので、どうしたらいいか困っています。
アップルミントが枯れかけています。
ホワイトワイルドストロベリーとレモンバームも、葉先や葉の根元が茶色くなってきました。

6号鉢で、土はハーブ用として売られている土です。
水やりは、表面が乾いたらやるようにしています。
日当たりは良い場所ですが、最近は雨の日もありました。

原因や対処法は何かありますか?

(埼玉県 Y様)

アップルミント

ホワイトワイルドストロベリーレモンバーム

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

到着してちょうど一週間というところですね。まだきちんと活着していないと思いますが、根付くと成長が見え始めてくるとおもいます。
ただ、写真の様子では決して悪い状態ではないと思います。葉の根元(茎)が茶色くなるのは、柔らかい状態からしっかりした硬い状態になるところですのでむしろ良い状態です。

また、ミントとレモンバームは下記のように葉が更新される時期にあたります。株元の新芽が成長し始めたら、一度古い枝と葉をを剪定しても良いでしょう。

ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

少し気になるのが、鉢のサイズがちょっと小さめのような気がします。根詰まりも早いですので、遅くとも来年春には植え変えが必要になると思います。

葉の状態をみると、水やりはいい具合だと思いますが、まだ今週あたり、気温が高い日が続きそうですのでしばらくは気をつけてください。

グランドカバーと砂利の関係

Q:庭の3区画にグランドカバーを施そうと思っています。2区画は土なのですが1区画は砂利が敷かれています。グランドカバーを施す際には、やはりこの砂利は除かなければなりませんか?砂利でも育つハーブはありますか?

ノミノツヅリ、 ホトケノザ、からすのえんどう、カタバミなどが砂利でも元気に生えてくれています。これらの代わりになるハーブを探しています。(W様)

 

A:一般的なグラウンドカバーを育てるのでしたら砂利は取り除かれたほうが良いと 思います。砂利の下の土がどうなっているかで、場合によっては土壌改良を行う必要があるかもしれません。その場合は砂利がございますと土作りが大変です。

また、比較的強い種類は砂利にかぶさるように(根は土の中でないといけないのはもちろんですが)伸びる種類もございます。具体的にはカーペットグラスパープルペリウィンクル等です。ただ、広がるのにはかなり時間がかかると思います。早く伸ばすのでしたら、伸びた茎から根が出て土に根付く環境が望ましいです。同様に、ランナーを出して広がるワイルドストロベリーもある程度の湿り気がある場所でしたらランナーの先の子株が砂利の下に根付くこともよくあります。

ただ、雑草を取り除く際にも砂利があると手間が増えます。もし植物を植えられるのでしたらやはり砂利は取り除かれるほうが後々は楽だと思います。

または、砂利のところは砂利のままというのも一つの選択肢です。良く歩く場所なら砂利じきも差し支えないと思いますが。むしろ厚く敷いて草の生えを抑制する方法もあると思います。

 W:早々のご返答ありがとうございました。そうですね。砂利を全て除くのもたいへんですし、砂利が薄いから野草が生えやすいのかもしれません。グランドカバーの部分と砂利の部分でデザインして、砂利を分厚くしてみようと思います。素敵なアイデアが浮かびました。ありがとうございました。

ストロベリーとタイムの適地

 

Q:ワイルドストロベリーとイブキジャコウソウを同じスペース(南向きで水はけの良い花壇です。)で地植えしたいのですが、水やりなどの関係で大丈夫でしょうか?また、白花クリーピングタイムとイブキジャコウソウで迷っています。育てやすいのはどちらになりますか?(大阪府 S様)
A:ワイルドストロベリーはどちらかと言えばやや湿り気味を好み、イブキジャコウソウは乾燥を好みます。水はけの良い南側花壇ですと、夏にワイルドストロベリーにとっては厳しい環境かも知れません。水やりを増やすと、今度はイブキジャコウソウの蒸れが心配となります。この花壇はイブキジャコウソウの方が向いているように思われます。白花クリーピングタイムはイブキジャコウソウよりも乾燥を好みます。当店で栽培している感じではイブキジャコウソウの方がいくぶん丈夫なように思います。

ワイルドストロベリーの葉が赤くなりました

Q:実は写真のようにワイルドストロベリーの葉が赤くなってきました。病気でしょうか?それとも紅葉なのでしょうか? Yより 12/2

A:メールありがとうございました。写真の感じから察するに、やや古い葉が寒さで色づいたところだと思います。病気ではありませんので御心配なさらないで結構です。そのままでも問題ありませんが見栄えが悪いようなら取り除かれても大丈夫です。
地植えで寒さがひどいところですと赤銅色まで変化することがあります。といっても枯れたりするわけではありませんが。寒い環境ではこのように今まで成長した大きな葉を落とし、これから形成される冬越し用の葉が主体となり、株がコンパクトになって寒さに耐えます。写真ではまだ青々とした葉もあるようですね、比較的寒さが防げる場所でお育てなのでしょう。
※補足 常緑とはいえ、暖かい時期に大きく成長した葉は枯れていきます。暖かくなってから株元の小さな葉が成長して葉が更新されていきます。

ワイルドストロベリーについた黒い虫について

Q:お久しぶりです。お元気でお過ごしでいらっしゃいますか? ワイルドストロベリーは沢山ランナーを土に植えたおかげで沢山、子株ができました。実は今回のご相談というのが、葉っぱや茎に黒い虫のようなものがついて困っています。
後、全体的に横には広がり育つのですが、縦に大きく成長が見受けられないのです。後日、写真を添付して送りますので一度ご覧いただけないでしょうか?最近、神奈川県は天候が春のようにポカポカですが、花は咲かないのかな〜っと思っています。 Yより 11/17

A:メールありがとうございました。御相談の件ですが、多分アブラムシだと思います。初夏から夏の間は高温多湿のためにあまり目立ちませんが特に冬の終わりから春先にかけて出没します。この期間には天敵となるものも少ないため、ひろがりやすいです。秋も、暖かいと時々出てきますね。風に乗って飛んできますのでなかなか防ぎようがありません。
成虫は光るものが嫌いなようですので株元にアルミ箔などをしいて対策している方もいらっしゃいます。 室内など、雨風の当たらないところだと増えていきますので対策としては雨の当たる風通しの良いところに置くことと洗い流すことがよいでしょう。一度洗い流しても 1週間後にもう一度チェックなさると良いと思います。牛乳をかけるなどの駆除方法もありますが、これも後で洗い流す必要があります。
葉の裏にいるものはブラシでこすり落とすと簡単です。歯ブラシなどが使いやすいですね。鉢を傾けて、鉢以外の場所に落ちるようにするとよいでしょう。
成長についてですが、今のシーズンは縦には伸びにくいです。特に原種のワイルドストロベリーは横ひろがりに育つ傾向が強いです。また、四季咲きの種類と違って、初夏以外に咲くことはほとんどないと思います。当方のビニールハウスでも今の時期咲いたのは見たことがありません。
※補足 アブラムシは株元の小さな葉の間など、見つけにくいすきまに入り込んでいることも多いです。こまめにチェックしましょう。

ワイルドストロベリーの葉が下を向いています

Q:葉っぱが下に向いてお辞儀をしているのですが、何が原因でしょうか?外のプランターにある葉は元気いっぱいなのに・・・鉢に植えた葉は写真の状態です。ショックで仕方ありません。ご指導宜しくお願い致します。9/12

A:メールありがとうございました。写真拝見いたしました。
大変ショックを受けていらっしゃるようですが、大丈夫ですよ。初めて育てられる方はびっくりされるかも知れませんが、いつも育てている我々にとっては良く見る状態です。特に弱っているわけでも、病気や虫でもありません。葉がそれ自体の自重に耐えきれなくて下を向いているだけです。水やりや移動、風などで一時的に茎が傷んだのでしょう。この写真ではちょっとわかりづらいですが、茎の株元が弱っているのかな?
調子が良ければ数日で元に戻りますし、元に戻らなければ茎の元から剪定してください。株の中心から新しい葉が出てきます。今回たくさんお取引き頂きましたので、丁度葉が出かかった株もあると思います。そういった新しい葉を次々出すように育てるときれいな株に育ちます。
写真ではいちばん小さい葉も一度剪定したほうが良いように思われます。我々はこのように葉が痛んだときはすべての葉を剪定して新しい葉を出させることも行いますので一枚や二枚の葉は思い切って剪定なさっても大丈夫です。
こちらの鉢は屋内で育てていらっしゃるのでしょうか。野生種ですから外の風や雨が大好きです。複数の鉢をおもちのようですので数日ごとにローテーションさせながら育てるとインドアでも調子が良いですよ。
後もう一つ、おせっかいながら、鉢の下に受け皿を置いていらっしゃるようですがしみ出た水は必ず捨ててください。下に溜まった水は老廃物を含んでいますので土や根にあまりいい影響を与えませんので。水やりのすぐ後かも知れませんが、見た感じでは土の水分が多すぎのようにも見えます。スミマセンいろいろ指摘して・・・・・。

ワイルドストロベリーの元気が出ません

Q:今回は現在のお花の状況をメールします。また、何かアドバイスありましたら、教えて下さい!! 鉢に入れたお花も外に出しましたが、元気が出ません。もう少し様子見た方が良いで しょうか? Yより。9/1

A:写真拝見いたしました。プランターの苗の方は調子がいいようですね。葉のつやも良いようですし。 鉢植えの方は、今一歩というところですが、植物はすぐには回復しませんからもうしばらく待ってみてください。 やはり、一週間、二週間というスパンで様子を観察なさると良いと思います。 また、プランターの方の株からはランナー(株元からのびた茎)の先に子株ができるようになりますのでその子株の株元を土に着けておくとそこから発根します。ある程度大きくなったらランナーから切り離せます。そのようにして新しい株をどんどん作られると良いと思います。その子株は吉岡様の環境で育ったものですから特に今育てていらっしゃる環境に適応しやすいですのでより育てやすいでしょう。

ワイルドストロベリーの植え込みと水やりについて

Q:こんばんは。ワイルドストロベリーが無事に到着しました。青々とした苗を見ていると元気づけられます。早速、質問なのですが、プランターに石ころ敷きつめて、苗を入れ土をせっかく入れたのに私がドジを踏んでひっくり返してしまいました。暗い作業の中でしたので、とりあえず、石・土を一緒にかき集めて苗をプランターに入れて戻したのですが、一番下に石ころを敷きつめていない状態なのです。とりあえず、水はあげましたが、心配です。明日、再度石ころ敷き詰めて、苗を入れ土を入れたほうが良いでしょうか?それとも、そのままでも平気なのか教えて下さい
後、水のあげる量が分かりません。水をあげたら、プランターから水がダラダラとでてきましたが、あげ過ぎですか?水をあげる時は土だけにかければいいのでしょうか?葉にもかけてあげるのですか?初歩的な質問かもしれませんが、ご指導願います。 9/9

A:無事届いたようで何よりです。植えたばかりですので大丈夫ですから 植え直しなされたほうが良いと思いますよ。 初めて育てる方は結構水のやり過ぎで枯らされることが多いようです。 水の量は、下からしっかり出るくらいやってください。次に水をやるのは土の表面が十分に乾いてからです。土が湿っている間はやらないようにしてください。今後気温が低くなるにつれこの間隔が長くなり、真冬では一週間に一度になることもあるでしょう。葉にかけるのも植物にとっては良いことです。
※補足 水やりは鉢を置く場所によっても異なります。風のよく当たる日なたと、周りを囲まれた日陰では夏場などだいぶ水やりの間隔が異なります。

ワイルドストロベリーのランナーと子株

Q:下記の意味が分からなかった為、再度教えて下さい。

ランナー(株元からのびた茎)の先に子株ができるようになりますのでその子株の株元を土に着けておくとそこから発根します。

プランターからピョーンと飛び出ている茎というかツタというか・・・この写真の部分でしょうか?

A:そうです、丁度「く」の字になっているところがそれです。写真でもわかりますが、葉のようなものが出かけていますね。 この葉が直径1センチくらいになったら葉は土から出すようにして「く」の部分を土に軽くうめてやるとそこから発根します。葉が3枚くらいになったら切り離すことができます。おためしください。
園芸店に穴のたくさん開いたストロベリープランターというものが売ってありますね。現在はそれぞれの穴に色々な植物を植えるのがはやりですが本来はこのストロベリーの出てきたランナーを伸ばして植え付けるためのものです。余談ですが・・・

/* add secondmenu */