Tag Archives: 株元

鉢植えのタイムの葉先が茶色くなりました

Q:こんにちは。
先日はタイムとローズマリーを送っていただきありがとうございました。
その成長について相談したく、メールをお送りします。

6月1日に苗が到着後、すぐに鉢植えし、最初はたっぷり水やりを行い、育て始めました。
育てている場所は、マンションのバルコニーで、日当たりや風通しは悪くないところだと思っています。
同封していただいたリーフレットを参考に、水をあげ過ぎないことを意識して、土の渇きを確認しながら、しっとりしているうちは水やりを控え、数日おきに行ってきました。

2週間経過した現在、
タイムについて、先が黄色くなって来ている葉が見られるようになりました。茶色く枯れて来ているようなところも見られます。

ローズマリーもわずかですが、根元近くの葉に茶色や黄色い様子が見られています。

このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?
水やりの方法など、見直した方がよろしいでしょうか?

私は、過去に他の植物で大きく育てられない経験が多くあります。
その際は、大きくなるようにとの気持ちばかりで、水をあげ過ぎてしまっていたのではと原因を考えています。
(水を多くあげているつもりはなかったのですが、結果的にそうだったのではないかと)

苗の様子の写真も添付いたします。
アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
詳しくご説明いただき、状況がよくわかりました。写真も拝見いたしました。

お送りして半月というところで、徐々に成長が始まる頃ですね。
まず、いずれにしても病気や害虫の被害ではありませんのでご安心ください。ただ、原因はそれぞれ違うように思われます。

まず、タイムですが、おそらく根の活着がおこり、枝や葉が伸びようとし始めますが、気温も急上昇しはじめたため、一時的に水切れを起こしたのではないかと思います。強い風の日などもあったのかもしれません。

ただ、これでたっぷり水を与えると逆に根が伸びず、悪循環になりすので下記の位置あたりで少し剪定して様子をみてください。

次にローズマリーですが、下記のように、下の方の古くて不要になった葉が落ち始めているところですので放っておくか、気になるようなら取り除いていただければ大丈夫です。

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました | ヘルプ・Q&A

どちらも、きちんと水やりを管理しておられるようですので、土の様子もいいですし、徒長している感じもありません。
ほんのちょっとだけですが、日当たりが不足かなとも思われるのですが、これから暑い時期に向かうことを考えるとむしろこれぐらいがいいでしょう。

この調子で育ててみてください。おっしゃる通り、水のやりすぎで失敗される方も多いですが、
以前の失敗を反省して色々試行錯誤しておられるのは素晴らしいですね。
こういう育て方をされる方はきっと上手になりますよ!

サントリナの根元が茶色くなりました

Q:10月7日着で数種類の苗を購入させて頂いた神奈川県のSと申します。

グリーンサントリナが少し心配です。植え付け前に比べると根元部分が茶色くなってきました。写真添付しました。

植え付け場所は東向きの風通しの良い庭に10月8日に地植えしました。土はハーブ講座を拝見し、同じように腐葉土・石灰・肥料を混ぜました。

植え付け直後は天気の悪い日が続き、雨もよく降りました。水やりは植え付け時以降していません。

日当たりが良い場所だと思ったのですが、秋が深まるにつれ日の当たる時間がとても減り日光不足を一番心配してます。

まだ小さいのですが、もう木質化しているのか、枯れ始めているのか分からず相談させて頂きました。

今度どのようにしたらよいのでしょうか?

A:お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。
おっしゃる通り、小さくても徐々に木質化は進みますし、下記のように古い葉も枯れて更新されていきます。
ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました | ヘルプ・Q&A

写真を見る限り比較的良い状態と思えますし、小さくとも樹木ですので、成長はゆっくりですが新芽も伸びている感じです。暑い時期ならば、蒸れを疑う必要もありますが、それも心配ないと思います。
この調子で様子を見られれば大丈夫だと思います。

また、写真からは判断しかねますが、もし強い雨が当たるような時、土がはねるようならば、株元にバークチップや藁などでマルチをしていただくとなお安心だと思います。

レモンバーベナの株元の葉が黄色くなります

Q:お世話になります。
お忙しいところ申し訳ありません。アドバイスを頂きたくてメールしました。
先月送っていただいた苗のうち、レモンバーベナの元気がありません。
少し新芽は出ているのですが、地面に近い葉が黄色くなっていきます。
鉢植えで一日中日当たりのいい庭に置いています。
九州の日差しが強過ぎるのか、水のやり過ぎ、雨が多いので湿度がつらいのかなと
心配しています。
2本のうち1本は友達にあげたのですが、そちらはマンションのベランダで
育てていて、でも葉が黄色になってきているとのことでした。
よろしくお願いします。

他のハーブは一緒に置いていてとても元気に育っていて、楽しませてもらっています。
(大分県 N様)

A:レモンヴァーベナは暑さや強い日差しにも強いですし、湿度にも強いです。というより、気温が高くて湿り気が多い環境の方がよく育ち、むしろ低温や乾燥を苦手とします。
写真を見る限り、問題なさそうですし、新芽も出ているなら心配されなくても大丈夫だと思います。

これは、株元の古い葉が落ちる前兆です。下の方は小さくて古い葉で、今後光合成をする力も弱くなってきますから、自分でそういった葉を落とそうとしているところです。
放っておいても自然に落ちますが、取り除いていただいても構いません。今後、代わりに上の方の葉がどんどん繁ってくると思います。

お友達にもそのようにお伝えください。

(なお、秋の半ば〜終わりに落葉し始める時も同じように葉が黄色くなって徐々に落葉していきます。)

ミントの根元から伸びた根は?タイムの葉先の枯れは?

Q:ペパーミントの根元辺りから新たな芽?のようなものが伸びてきました。(写真左下)このままにしておいて良いのでしょうか?

タイムの先が枯れてきています。土を触って乾いていたら水をやるようにしていましたが、水分が足りなかったのでしょうか?このようになってしまったら剪定をした方が良いですか?また剪定はどの辺りから切ったら良いのでしょうか?
マンションのベランダに鉢を置いています。南向きのベランダで一日中明るいのですが、日が当たるのは午前中までで午後には当たらなくなります。

(広島県 N様)

A:ミントはこの季節、古い葉と新しい葉が入れ替わります。下記ページを参考に、収穫剪定してみてください。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

タイムの先は、一時的な水切れだと思います。気温も急激に上がりましたし、水分の蒸発量も多いのでしょう。
全体を半分ぐらいのところで剪定して根の負担を減らすと良いでしょう。

ベルガモットの苗の下の方の葉が落ちます

Q:本日無事苗他を受け取りました。ローズマリーやタイムなどとても調子がよさそうで嬉しいですが一つだけ、ベルガモットの下の方の葉が斑点が出ています。触ると葉が落ちましたが大丈夫でしょうか。ベルガモットは病気にかかりやすいと聞いたのですが初めて育てるのでよくわかりません。
(群馬県 O様)

A:到着のご連絡ありがとうございました。無事届いたようで何よりです。

さて、ベルガモットの件、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。ベルガモットは下記のミントのように、夏に花を咲かせて、古い茎はその後枯れていきます。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

株元から、秋に伸びる芽が出始めているとおもいますが、こちらが今後は成長してきますので心配ないと思います。おそらく下記の写真のような様子だと思います。

株元に見えるのが今後育っていく新芽です

寒さに強いので、冬はしっかり寒さに当ててください。

鉢の表面にウッドチップなどを敷いても良いですか

Q:ハーブを植えた鉢に、ウッドチップやインテリアバークなどをしいても大丈夫でしょうか。見た目は良いと思いますが、生育に影響はでますか?匍匐性のタイムなどにはしかない方が良いのでしょうか。大阪府 E様、長崎県 T様他

A:まず、植えておられる種類が問題です。立性のローズマリーのように株元に枝が少なく、空いているのならさして問題はありません。土の表面を保護する点でもよいですし、雑草の種も落ちにくいのですが、一つ難点があるとすれば、土の乾き具合が目でみても分かりにくいことです。それさえ差し支えなければ試してみてください。

また、仰るように匍匐性のタイムはのびた枝から土に根を伸ばしますので、ウッドチップがかなり大きめだとこの根が張りにくくなります。チップが細かいならば問題ないと思います。

アメジストセイジの株元の新芽は?

Q:庭に春に植えたアメジストセイジ、秋にたくさん花を咲かせ、まだ庭で鮮やかに咲いています。切り花にもたくさん楽しみました。今、根元からたくさん白い芽が出ていますが、この芽や、花の咲いたあとはどうしたらよいでしょうか。
(福井県 E様)

A:アメジストセイジ(メキシカンブッシュセイジ)、良く咲いたようでなによりです。福井の沿岸部ですと、おそらく当地と気候が良く似ておりますから、この白い芽は一旦秋に出ますが、寒さで枯れると思います。ただ、株はダウンすることは無いと思いますので、同じような芽が、来春地面から出てくると思います。
花をお楽しみいただいた後は、株元10cmぐらいで切り戻していただくとよいでしょう。万全を期すならば、株の上に、わらやもみ殻、バーク、腐葉土などを厚めにかけておくと尚安心だと思います。

剪定は春でもよいのですが、古い枝が硬くなって剪定にも骨が折れますので、秋のうちが楽だと思います。

ローズマリーの株元近くから葉を出す方法

Q:貴店でのお品ではないのですが、昨年5月の終わりにベネンデンブルーローズマリーの大苗「8号位」を入手いたしました。高さは、株元から75cm。横幅は、65cm程度です。購入時、株元から約25cm程までは、葉がまばらにしか付いていませんでした。10日後に、やや強めに根を切り、8号鉢に植え替え、午前中日光があたる東向きのベランダでそだてています。現在花盛りです。

ただ、上は賑やかですが、株元が寂しい感じです。そこに葉を茂らせる方法はございますか?立性ローズマリーを植えたりしてごまかすしかないでしょうか?ほかの方法や、共に植えてよい植物、ふさわしい時期なども、ご教授いただければ幸いです。(大阪府 M様)

A:残念ながら現在葉が出ていない場所から葉を出すことは非常に困難だと思います。かなり大きい株ですから年数もかなりたった株だと思います。ベネンデンブルーローズマリーはこういった仕立て方がしやすく、刈り込んでいわゆるトピアリーを作るためのローズマリーとしてもよく知られています。むしろその形を生かされるほうが良いと思います。このぐらいのサイズのトピアリーにするまではかなり年月もかかりますから大事になさってください。

株元に立性ローズマリーを植えるという手もございますが、他の植物を植えて楽しまれてはいかがでしょうか。逆の考えですが、スペース的に鉢の数を増やしたくない方は、むしろメインの植物をこの形に育てて株元に他の植物を植えて楽しまれる方も多いです。おすすめの種類ですが、基本的には性質が似たもの、かつあまり極端に大きくならないものがが良いと思います。

当店の取り扱いのものですと、今回ご注文いただいたタイム類も良いでしょうし、あまり大きくならないニオイゼラニウムの仲間(ただし、寒風が強くあたるところだとちょっと厳しいかもしれません。)、ストロベリーなどもなんとかうまく行くと思います。お好みにもよりますが時期的にあまり派手でないビオラの仲間などはいかがでしょう。一年草のものでしたらすぐに楽しめますし、暑さに強い多年草ビオラも良いと思います。また、オレガノプルケルムのようなあまり背が高くならないオレガノなども良いかと思います。合わないのはラベンダーとか、大型のセイジ類、ミント類も増えますからどちらかと言えばお勧めしにくいです。

似たような鉢植えを以前作りました。下記ページで御覧いただけます。
寄せ集め部隊

メキシカンブッシュセイジの新芽

Q:メキシカンブッシュセイジの株元から白い新芽が出始めていますが、これはどうしたら良いでしょうか。地植えです。(広島市・T様)

A:丁度今花盛りのメキシカンブッシュセイジですが、開花するころから株元に真っ白な新芽が見え始めます。春にでる新芽は新しい枝を形成しますが、暖地では秋にこの新芽が育ち始める所が多いようです。ただ、冬にはこの新芽、たいていは枯れてしまいます。

この新芽が枯れても株が枯死することはないのであまり心配しなくても大丈夫でしょう。ただ、今年は寒さが厳しいといいますから株元にマルチを施してやるのも良いかも知れません。

/* add secondmenu */