Tag Archives: 植え替え

秋に植えたミントの植え替えはどうしたら良いでしょうか

Q:去年の10月末にモヒートミント、ローズマリーを鉢植えセットで購入しました。
群馬県のYと申します
スペアミントは当時貴社で取扱い終了でしたのでホームセンターで購入したものです。
飲食店をしていてモヒートに使用したいです
これから大きく沢山に育てたいので大きいプランターに植替えをしようと思うのですが、
◎プランターの大きさ
◎深さ
◎大きいプランターに数株まとめてよいか、それとも一株が良いのか
◎時期
などを教えて頂けたらとご相談させて頂きました。
よろしいお願いいたします

今は南向きのサンルームで育てていますが、春になったら外で育てようと思います。外の日当たりは四方に建物があるのですが半日は日が射すと思います。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
元気に育っているようで何よりです。昨年秋植えにしてはすごく大きく育っていますね。

まず、プランターの大きさと深さですが、大きくすればするほど成長も旺盛になり、収量も増えますがそのぶん土の量も必要となります。
鉢の移動などが考えられる場合は適度な大きさの方が良いと思います。野菜用の大型プランターぐらいまでが適当ではないでしょうか。

ミントは地下茎で増えますので、別の種類を一緒に植えると、のちのち、絡まった地下茎では種類が判断しにくくなります。できれば単独の種類を一つの鉢に植えると良いでしょう。

時期は、いまの時期ならはやい方が良いでしょう。

ちなみに、寒さには強いですので、冬の間はしっかり寒さに当てる方が春からの成長にはメリットが大きいです。次の冬からお試しください。

レモンマートルの苗が枯れてしまいそうです

Q:先日購入したレモンマートルの苗が枯れてしまったように見えます。暖かくなれば、元気になるでしょうか?葉は落ちてないのですが、乾燥しています。日当たりのよい窓辺に置いていました。

A:ご連絡ありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ちょっと心配な感じが見受けられます。
まず、お送りしたのが年末でしたが、ポットのままで二ヶ月半を過ごさせるのは株にとっては相当厳しいですので、すぐに大きめの鉢に植え替えていただく事が大事です(できれば6号鉢以上)。その上で、下半分ぐらいの葉を剪定して、たっぷり水を与えて、直射日光と風が強く当たらない場所でしばらく養生して様子を見るのが良いでしょう。気温が上がってきて新芽が伸びてくれば少し安心なのですが。
復活するのを願っております。

大きく育ったローズマリーの収穫、剪定、植え替え方法は?

Q:こんにちは。昨年の6月に、そちらでドワーフブルーローズマリーの苗を購入した栃木県のAと申します。

鉢植えで、オリジナルハーブ用土を使って南向きのベランダで育てています。
ベランダの手すりで影になることがありますが、日当たり・風通しは良いほうだと思います。
北関東の内陸地で、夏は暑く冬は乾燥してよく晴れ最低−3℃くらいになる地方です。月に一度程度、米のとぎ汁を与えています。

購入から1年半近くたち、だいぶ大きくなりました。今年の9月からは、とても綺麗なブルーの花をたくさん咲かせてくれるようになりました。

私はハーブ初心者で大切に想うあまり尻込みしてしまい、一度も収穫や剪定をせずにここまできてしまいました。おおよそ1年〜1年半がめどになる植え替えの時期となり、土が少し固くなってきています。

そちらのハーブ講座の「ローズマリーの花後の剪定」、「冬に行う鉢の植え替え」を読ませていただきました。私の場合、来年春の花後の剪定までこのまま植え替えを待ってもいいのでしょうか?また、剪定する位置や収穫の仕方も教えていただけると嬉しいです。

今後、もう一回り大きな8号鉢くらいまでの鉢で、細身に仕立て花を楽しんでいきたい、収穫は花に影響のない程度で行いたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。元気に育っているようで何よりです。しっかりお手入れいただいているせいか花もいい感じで咲きましたね。

写真を見る限りでは、今すぐに植え替えを行わないといけない状態ではないのですが、収穫と剪定はぜひ行っていただく方が株のためにもなります。おっしゃるように土が固くなってくるのもあまりよくありませんので、是非植え替えも試してみてください。

花も、収穫する枝(形が悪い枝)と、花を見る枝を分けて楽しんでいただければ十分に両方とも楽しめると思います。

まずは下記のような位置で剪定すると良いと思います。

収穫は下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

鉢も一回り大きくするとさらに大きく育つと思います。

ランナーが出ないタイプのストロベリーの増やし方とメンテナンスは?

Q:昨年、レッドワンダーストロベリーとルーゲンストロベリーを貴ショップで
購入させて頂きました鳥取のKと申します。
今回、これらのイチゴのメンテナンスについて教えて頂きたくご連絡させて
頂きました。
添付した写真をご覧ください。
今年も何回か積雪がありましたが、雪よけで対応して無事に冬を乗り越えることが
でき、花もたくさんつき出した状況です。

ここで、教えて頂きたいのですが、このような状態で今年も放置して良いのか?
あるいは株分などをした方が良いのか?もし株分けする必要の場合、その方法を教えて
頂けないでしょうか?ご存知のようにランナーが出ないタイプなので増やし方が
わかりません。

また、株を弱らせないために植え替えをした方が良いかも合わせて教えて頂けましたら
幸いです。直植えの前に、土壌を掘り起こふるいで大きな根や大きな石など取り除き、
腐葉土と混ぜ、石灰をまき二週間以上寝かせて場所に植えました。化成肥料を2−3ヶ月に一度
与えている状況です。

A:お問い合わせありがとうございました。回答が遅くなり、大変おまたせいたしました。
写真も拝見いたしました。よく育っているようで何よりです。

ご質問の件ですが、やはり株分けはした方が良いでしょう。ランナーがでない種類は案外行いにくいのですが、無理ではありません。

下記のように、株元から分けていきますが、ストロベリーの場合ハサミを使って切っていく方がうまくいくともいます。
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtodivide.html

もちろん、植え替えだけ行っても良いですが、株分けをする事でなおさら株に刺激を与えることができます。
もし可能なら、別の場所に移植する事で連作障害を防ぐこともできます。

時期としては、結実が終わって半月〜一月ぐらい後、または秋になってからでも良いです。
複数株ありますので、全て行わず、バックアップとして残しておいてそれは秋に行うと尚安心と思います。

いい調子で育っているようですのでこの状態をキープしてみてください。

(追記)
ちょうどいいタイミングで、当店の畑にも悪い見本があり、株分けをしてみました。
Q&Aコーナーではなく、ハーブ講座のストロベリーのページに紹介させていただきました。ご覧ください。
ページの終わりの方、「ランナーが出ないタイプのストロベリーの株分」というところです。

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/strawberry_runner.html

ミントが急に小さくなって、大きくならなくなりました

Q:こんにちは。

春にケンタキーミントを送って頂きまして有難うございました。

南向きのベランダで育てました。最初は伸びてきて大きな葉も付けました。
芽がどんどん出てきて、鉢いっぱいになると思っていたのですが、
2株植えられるくらい、鉢に余裕がありました。

初夏に選定したものの、その後、伸びず、大きくなりませんでした。

お水は十分あげていましたが、肥料入れませんでした。

現在のミントの写真を添付しました。
9月に入り、穏やかな天気になって、芽が出てきましたが、
1センチぐらいの小さな葉っぱです。

伸びてくるには、葉を大きくするには、
植え返した方がいいでしょうか。肥料は必要でしょうか。
ご指導お願い致します。
土など、必要があれば注文をさせて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

(東京都 Y様)

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。
土がかなり少なく、あわせて細かくなっているように見えます。もしかすると下記のコガネムシの被害にあったのかもしれません。

コガネムシ対策(その1)・被害と鉢植えでの対策
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/koganemushi.html

いま延び始めたということは、もう幼虫はいないかもしれませんが、植え替えはした方が良いでしょう。合わせて根の状態も確認していただくと良いと思います。

今年はコガネムシの被害に遭われた方が多かったようです。

肥料は必要ないですが、新しい土に変えるるのが一番良いと思います。

後日追伸をいただきました。

 

Q:こんにちは。

先日は、ご回答頂きまして有難うございました。

コガネムシには気が付きませんでしたが、
夏に、とても小さなハエのような虫が飛んでいたのを思い出しました。
その時、すぐに土を入れ替えればよかったのでしょうか。

早速、土を植え替えました。
根が鉢いっぱいになっているかと思ったのですが、そんなに、多くありませんでした。
でも、2日目にして小さな葉が元気になっているように見えました。
(写真添付しました)
土を変える事を知らずに、肥料の事ばかり考えていました。
土を新しくして、本当によかったです。

これからの寒い時期、冬に注意することがありましたら教えてください。
南向きの日当たりのよいベランダです。

ミントが鉢いっぱいになると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

(東京都 Y様)

A:ご連絡ありがとうございました。
おそらくハエはあまり関係ないと思います。コガネムシの被害ははじめなかなか気が付きにくいので仕方がないですね。
写真も拝見いたしました。いい感じで伸びてきたようでよかったです。早速植え替えて正解でしたね。根が多くなかったというのも、一度相当食害されてしまったためかもしれません。

これからまだしばらく伸びると思います。

あわせて、もう少し成長したら下記のように収穫を兼ねた剪定をして枝数を増やすようにしてみてください。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/harvest.html

寒さにはとても強いので、むしろしっかり寒さに当てるようにすると良いでしょう。

1年前に鉢植えしたローズマリーの植え替えは?

Q:一年ほど前に植えたローズマリーがだいぶ大きくなりました。お陰さまで、冬にすこしですが花をつけ、感激しました。最初6号鉢に植えましたが、これは植え替えは必要でしょうか。また、どれぐらいの間隔で植えかえると良いですか。
(大阪府 K様他)

A:ローズマリーの開花、おめでとうございます。良かったですね。6号鉢で一年経つともうだいぶ根が詰まっているかもしれません。今、これからの時期成長を始めますので、植えかえるには良い季節です。7号、8号と少しずつ大きくするのも良いですし、収穫メインなら一気に8号に替えても良いです。また、同じサイズのまま、土だけ替えるのも良いでしょう。全体の1/4から1/3ぐらい、新しい土に替えてみましょう。
植え替えの間隔としては一年おきだとちょうど良いですが、2年ぐらいになってもそう弱ることは無いと思います。葉が黄色くなってきたら根詰まりの証拠ですので植えかえてみてください。

植え替えについては下記ページに詳しく説明してありますので参考にしてみてください。

冬に行う鉢の植え替え(その1)-初心者のためのハーブ講座

ラベンダーの植え替え時期

Q:定植2年目で幅・高さが40cm程度のラバンディン系のラベンダーについて質問です。株間が狭いようなのでできれば植え替えたいのですが時期はいつ頃がいいでしょうか? 松江市 N様

A:定植2年目とはいえ、かなり充実した株になっていますから早めの植え替えがよいと思います。

現在9月ですので、これから植え替えができます。あらかじめやや強めに剪定をかけ(葉は必ず残してください)できれば株の周囲を少し掘り、(株の外側に沿ってスコップを歯の長さほど挿せばいいです)新しい根を出すようにして一月後か二月後を目安に植え替えて見られてはいかがでしょうか。

植え替えの頻度はどれぐらいでしょうか

Q:植え替えはどのような頻度で行えば良いでしょうか

A:鉢の大きさとその植物の成長の具合で判断しましょう。小さい鉢ですぐ根詰まりするようなら毎年の植え替えも必要でしょうし、大きめの鉢でしたら2~3年そのまま大丈夫ということもあります。実際に鉢から根鉢をとり出して根の状態を確認してみましょう。根がしっかりと詰まり、褐色〜黒色になっているようなら植え替えが必要です。また、葉色が黄みがかってくるとか、成長がいまいち良くないなどの症状からも根詰まりが判断できます。また、根に刺激を与えるためにも1〜2年に一回の植え替えをおすすめします。

/* add secondmenu */