Tag Archives:

レモンバームの葉が段々と葉が黒く変色してきました

Q:こんにちは。4月にレモンバームを注文したSと申します。5月より育てているのですが、段々と葉が黒く変色してきており(新しく出てきた小さい葉も)害虫か水切れか、自然な現象か原因が分からず困っております。

(千葉県 S様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

おそらく一時的な乾燥で葉の先まで水が届かなかった影響だと思われます。
この時期、急に気温が上がることと、成長も著しい時期なので水の消費量も多くなることも一因かもしれません。
普通は、鉢が小さいとか、非常に風当たりが強い場所でこのようになることがありますが、鉢のサイズは問題なさそうです。
少なくとも、病気や害虫ではありませんのでご安心ください。

とりあえずは、下記の写真の位置で剪定して、たっぷり水を与え、矢印の芽を伸ばすようにしてみてください。

また、可能ならばもう少し日が遮られる場所に置いたり、日陰を作っていただいてもいいかもしれません。
新芽が伸びてきたらどんどんお使いいただくことも大事です。下記ページも参考にしてみてください。ミントの収穫方法が参考になると思います。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

レモンバーベナの株元の葉が黄色くなります

Q:お世話になります。
お忙しいところ申し訳ありません。アドバイスを頂きたくてメールしました。
先月送っていただいた苗のうち、レモンバーベナの元気がありません。
少し新芽は出ているのですが、地面に近い葉が黄色くなっていきます。
鉢植えで一日中日当たりのいい庭に置いています。
九州の日差しが強過ぎるのか、水のやり過ぎ、雨が多いので湿度がつらいのかなと
心配しています。
2本のうち1本は友達にあげたのですが、そちらはマンションのベランダで
育てていて、でも葉が黄色になってきているとのことでした。
よろしくお願いします。

他のハーブは一緒に置いていてとても元気に育っていて、楽しませてもらっています。
(大分県 N様)

A:レモンヴァーベナは暑さや強い日差しにも強いですし、湿度にも強いです。というより、気温が高くて湿り気が多い環境の方がよく育ち、むしろ低温や乾燥を苦手とします。
写真を見る限り、問題なさそうですし、新芽も出ているなら心配されなくても大丈夫だと思います。

これは、株元の古い葉が落ちる前兆です。下の方は小さくて古い葉で、今後光合成をする力も弱くなってきますから、自分でそういった葉を落とそうとしているところです。
放っておいても自然に落ちますが、取り除いていただいても構いません。今後、代わりに上の方の葉がどんどん繁ってくると思います。

お友達にもそのようにお伝えください。

(なお、秋の半ば〜終わりに落葉し始める時も同じように葉が黄色くなって徐々に落葉していきます。)

ローズマリーの葉の先端が黒くなりました

Q:こんばんは。
先日、ミスジェサップとブルーボーイローズマリーを購入させていただきましたTと申します。
あれから、ミスジェサップの方は花が咲いたのですが葉の先端が黒くなってしまいました。
これは水のあげ過ぎでしょうか?表面が乾いたらあげるようにしていたのですが土の中まで乾いてから水をあげた方がいいのでしょうか?
また3枚目の写真のブルーボーイなのですが、蕾らしきものは見えるもののこちらも葉の先が黒くなって枯れているようにも見えます。
これも先日お聞きした通り紅葉と考えて宜しいのでしょうか?

以上、お手隙の際にご教授いただけましたら幸いです。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

まず最初に、それほど心配される状態ではないことをお伝えいたしますのでご安心ください。

水の上げ過ぎでもなく、一時的な水切れだと思いますが、水をやり過ぎていないためで、決して悪くありません。
ラベンダーではなおさら分かり易いのですが、ローズマリーでも花が咲く時期は案外水を必要とする量が増えます。
おそらく、気温も上がってきたため、一時的に水分が足りなくなって葉の先端まで水が届かなかったのだと思います。
ただ、これでジャンジャン水をやると、かえって水が多すぎて根が伸びないようになりますから、気温の上昇を考えて若干増やすぐらいで良いでしょう。
ブルーボーイも同様です。

あわせて開花時を迎え、花に栄養を集中させているという理由も考えられますが、写真を見る限りでは水分の方の影響が多いと思います。

しばらく花を楽しんでいただき、花が終わって一段落した頃からまた成長し始めますので、それからは状態の良い葉が楽しめると思います。

ローズマリーの葉がところどころ茶色くなりました

Q:こんにちは。
昨年の10月に購入させていただきましたTと申します。

早速ですがご相談させていただきたいことがあり、メールさせていただきました。

購入したローズマリーとローレルはマンションの4階東向きのベランダに置いています。
ちょうど屋根がないところに置いていて、雨が降ると少しだけ濡れることがあります。

画像を添付いたします。
ローズマリーなのですがところどころ茶色くなってきました。
冬の間あまりに土が乾燥せず、水やりは一週間に一度ほどでした。
回数が少なかったのでしょうか…
何かしたほうが良いことはありますか?
あまり大きくなっていないのは冬だったからでしょうか…
(京都府 T様)

A:ローズマリーは、種類にもよりますが、気温が低いと、光合成ができにくくなります。そのため、負担の多い葉緑素を減らして葉が赤っぽく(黄色っぽく)なることがあります。
暖かくなると自然に戻ってきますので心配はいりません。 光合成ができないので、成長も穏やかです。今後は徐々に伸びていくと思います。下記ページも参考にしてみてください。
ローズマリーは常緑ではないのですか | ヘルプ・Q&A

コンフリーの葉が枯れてきます

Q:度たびお願いします。今回、コモンコンフリーを、2つ購入しました。以前、空畑にと、教えていただきました。そして、前に、1つ購入して、とても気に入っています。ただ、大きな葉が、地面につくためか、地面に近い葉が、茶褐色から、黒っぽく変化して、枯れてしまいます。他の葉は、大丈夫なので、枯れてしまうわけではありません。一部の葉が、黒くなるのは仕方がないのですか?わらなど空くのですか?そのままでいいのですか?教えてください。

(東京都 T様)

A:コンフリーに限らず、多くのハーブも時期やタイミングは違いますが下の方の古い葉から徐々に枯れて更新されます。ご心配戴かなくても大丈夫です。
あわせてコンフリーは、冬は地上部を枯らして越冬しますので今後徐々に新しい葉も落ちていくと思います。春に株元からまた新芽が出ます。
そのままでもいいですし、見た目が悪ければ取り除いても構いません。藁を敷くのは泥除けなどには効果的ですので悪くはありませんがそれによる影響はあまりないと思います。

冬、それまでの葉が枯れて黒くなったコンフリー。

株元から新芽が出てきた春のコンフリー

トスカナブルーローズマリーの葉が変色してきました

Q:こんにちは、昨年夏、御社より表題のローズマリーを購入いたしました、東京在のSと申します。
購入後、順調に育ち、昨年の冬も無事越えました。
ところが最近、成長が遅くなったことと、さらに添付写真のように葉が黄色く枯れてきているようです。
何か、病気なのでしょうか?思いあたる原因をご教授頂ければ、幸いです。
尚、春になって、水やりは3日~4日ごと、週に一回ぐらいはHB-101を希薄して散布しています。
用土は、水はけの良い目の粗い土(但し、購入後2年ぐらいたっています)日当りは半日、
マンションのベランダに置いております。風当たりは良です。
よろしくご指導いただければ幸いです。

(東京都 S様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。調べてみましたら、ちょうどお送りして一年ぐらいですね。かなり大きくなったようで何よりです。環境も良いようで、しっかりした枝が伸びていますね。

さて、原因ですが2つぐらい考えられます。一つは、古い葉が更新されるためにこれから落ちようとしているためです。主に下の方の古い葉が黄色くなり始めていると思います。
病気などではないので心配されなくても良いでしょう。
もう一つは、徐々に根詰まりし始めているのかもしれません。成長が遅くなったのもそのためと考えられます。
ちょうど植え変えにも良い季節ですので、少し大きい鉢に植え替えると良いでしょう。下から新芽も出始めていますから形を整えるのにも良いと思います。

下記ページも参考にしてみてください。
ローズマリーの葉の黄化 | ヘルプ・Q&A

ローズマリーの葉の黄化

ローズマリーの花後の剪定-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/trimrosemary.html

コリアンダーの葉が茶色くなって元気がありません

Q:コリアンダーの葉が一部茶色くなってしまい、元気がないようなのです。
どのようにケアしてあげれば良いでしょうか?
部分的に葉が色変わりしており、成長もあまりよくないように思っています。
現在は、コーヒーやお茶でできた市販の肥料をあげていますが、ほかに何かあげたほうが良いものがありましたら、教えていただけると助かります。

(東京都 S様)

A:古い葉が更新されようとしている状態です。コリアンダーのような一年草は新陳代謝がよく、古い葉をどんどん落として新しい葉にかわって行きます。栄養を作る葉緑素を古い葉から新しい葉で優先して作るようになるため、古い葉は黄色くなって落ちてきます。放っておいても自然に落葉してきますが気になるようなら取り除いていただいて構いません。

肥料は鉢植えセットの土に入っていますので、まだ必要ありません。少なくとも春になって明らかな成長が見れる頃からでもいいですし、むしろ肥料の与えすぎは香りが悪くなったり、病害虫の原因になりますので気をつけてください。
人間が、満腹の時にさらにご飯を食べると辛いように、肥料も水も与えすぎはむしろ悪い影響を及ぼします。

水も土の中がしっかり乾いてから与えるようにしてみてください。詳しくは
ハーブの水やりを考える(鉢植え編)

も参照してみて下さい。

また、今の時期はゆっくりと株を育てる段階ですから、外でできる限りしっかり寒さに当てていただくと春からの成長が良好です。

あわせて、一つだけ改善点を述べさせていただきますと、おそらく8号鉢に2株植えていらっしゃいますが、8号鉢でも2株は多いです。できれば一株とか、次回は横長プランターに2、3株植えていただくとしっかり収穫ができます。コリアンダーは移植に弱いので、今回はこのまま育ててみてください。

ローマンカモミールの葉が黄色くなってきました

Q:いつもかわいくて元気な苗をありがとうございます。
貴店で購入しましたローマンカモミール、この間までいきいき元気に育っていたのですが、昨日あたりから少し葉が黄色くなってしまいました。急に寒くなったからでしょうか。思いあたるふしといえば、先週米のとぎ汁を与えたことでしょうか…
アドバイスもしくは対策などお聞かせ願えればありがたいです。
(神奈川県 K様)

ローマンカモミール

A:ローマンカモミールは、常緑ですが、寒くなってくると気温の低下で光合成が十分にできなくなり、葉緑素を保持しておくのが負担になるため、葉緑素を減らしていきます。また黄色くなった葉は、古い葉で、これから更新されようとしている状態です。放っておいてもいずれ落葉しますが、気になるようでしたら取り除いていただいても構いません。
写真で見た感じ、全体に調子が良いようですので、このままでいいでしょう。
米のとぎ汁も特に影響はないと思います

ローズマリー

ローズマリーの苗の葉が茶色になっています

Q:12月8日にローズマリーを受け取りました。
丁寧なご発送ありがとうございました。
これから鉢植えセットに植え替えていこうと思うのですが…
向かって左のローズマリーだけ茶色くなっておりました。これは枯れてきているのでしょうか?
説明書に従って植え替えて大丈夫でしょうか?
恐れ入りますが、ご教示頂けましたら幸いです。

(鹿児島県 I様)

A:御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。

あわせてお問い合わせありがとうございました。ご心配おかけして申し訳ございません。あらかじめお伝えしておけばよかったですね。
当店、無加温で栽培しているため、冬季にはローズマリーの葉も紅葉いたします。種類によってその温度も違い、むしろ寒さに強い種類ほどはやく紅葉する傾向があります。
今回は、ローズマリーが一番寒さに強い種類のため、先に紅葉し始めております。ただ、鹿児島でしたら年間を通してグリーンのままかもしれません。
ですので安心してうえかえてやってください。鹿児島なら全く問題ありませんからしっかり寒さに当てていただくぐらいが良いでしょう。

エルダーの葉が枯れていきます

Q:初めて苗を注文させていただきました。注文から到着までとても早く、開けると元気なかわいいハーブ達がしっかり梱包されていて、感激しました。ただ、エルダーの葉が黄白み、所々枯れているのが気になりましたが、真ん中から元気な若葉が出ているので、これは大丈夫だと思っています。エルダーは落葉樹なのと、神奈川までの長旅でちょっと疲れたのかなと…さっそく鉢植えにして大切に育てて行きたいと思います。
(神奈川県 スカーレット様、埼玉県 Y様ほか)

A;到着の御連絡ありがとうございました。
ご丁寧なコメントをいただき、嬉しく思います。無事届いたようで何よりです。

あわせて、エルダーにつきましてはご心配おかけして申し訳ございません。あらかじめお伝えしておけばよかったのですが、おっしゃるように、落葉樹なので今後徐々に枯れて葉が落ちていきます。その前触れというか、徐々に葉が茶色くなって落ちていきますが、むしろ落葉後の定植が良いぐらいですのでご安心ください

なお、今回、初めてお育ての方は購入時に葉がないと不安に思われることも多いので、今回落葉前の発売とさせていただきました。あわせてご了承ください。

エルダーはもともと寒さに強いので、しっかり寒さに当てていただくと、冬越しのための芽が充実し、春から新芽がよく伸びます。お試しいただければおと思います。

エルダー

冬前のエルダーの葉の枯れ

ミントの葉の周りが茶色くなり始めました

Q:こんにちは。こちらのショップでケンタッキーカーネルミントを購入させていただいたOといいます。苗と一緒に「始めてのハーブ鉢植えセット」を購入してミントを植えましたが最近、葉っぱの周りが茶色くなり始めたのでどうしたらいいかわからずメールさせて頂きました。

原因は何でしょうか?

お忙しいところすみません。教えていただけると助かります。
(島根県 O様)

mintleafedge

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。だいぶ大きくなってきた感じですね。
原因は、水切れです。風が強かったり、気温が高かったりして一時的に水切れを起こすとこのようになります。特に今の時期はミントの葉も勢いよく成長するため、根から吸い上げる水の量が追いつかなくてこのように葉の先が黒くなることがあります。

ですので、対策としてはまず、根の負担を減らすために少し収穫を兼ねた剪定をしてみてください。ミントはそれでなくても時々剪定するぐらいの方がフレッシュな葉を楽しむことができます。全体の1/2ぐらいまで一度剪定しても良いかもしれません。

あわせて、まだ大丈夫だと思いますが気温がすごく上がる様な時期になったら影に移すのも良いでしょう。下記ページも参考にしてみてください。
夏の暑さ対策
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtoprotectheat.html

あと、おそらく今後下記も参考になると思います。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

少なくとも病気ではないですので安心してください。

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました

Q:こんにちは。
先日ゼラニウムとバジルの苗を早速送っていただきありがとうございます。
到着して直ぐに鉢に入れ替えました。
気になったのはゼラニウムの奥の葉が黄色くなっている事です。それから手前の黄色く変色している部分です。これは枯れているのだと思いますが、大丈夫ですか?
到着した時には既に黄色くなってました。このまま放置で大丈夫でしょうか?心配です。よろしくお願いします。

pelargoniumYellowLEaf2
(大阪府 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
心配なさらなくても大丈夫です。ご安心ください。
ゼラニウムに限らず、植物は古くなった下のほうの葉から更新されるため徐々に落ちていきます。
わかりやすい例えでいえば、人間の手が入っていない山などにある樹木でも、下のほうの葉や枝は枯れ落ちて無くなっています。
これは、先に育った下のほうの葉が古くなると光合成をする力が衰え、さらに上のほうの葉が茂ることで光が射しにくくなります。そのため、光合成が効率的に行えなくなります。
植物は合理的ですので人間のようにもったいないからと葉を取っておくことはせずに、さっさと不要な葉を落とそうとします。落葉樹が秋に葉を落とすのも同じです。

ですので、放っておいても自然に枯れ落ちていきますが、見た目が気になるなら取り除いていただいても構いません。また、梅雨時期であることを考えると、枯れた葉はカビたり、病気の原因にもなりますし、風通しも悪くしますから取ってしまったほうが良いでしょう。

ミントなどは下記ページのように、さらにこの傾向が顕著に現れますので積極的に剪定するのですが。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

写真を見る限り、元気に育っていると思いますので、この調子で。

イタリアンパセリの葉が黄色くなってきました

Q:こんにちは、先日届いたイタリアンパセリを鉢植えにしましたが、新芽が出て来ていますが、一番外側の葉から順に黄色くなってしまいます。元気にさせる方法を教えてください。

(神奈川県 H様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

イタリアンパセリ、コンディションよさそうです。
イタリアンパセリは成長がはやいぶん、葉が更新されるスピードも早いです。つまり、葉が古くなってきて枯れ落ちるところですので、こうなる前に早く使うのが良いということです。

一番下(外側の葉)から使うことで中心の新しい芽の勢いも良くなります。現在黄色くなった葉は、香りも良くないですから早めに剪定していただくと良いでしょう。

ヘリオトロープの葉が黒くなり始めました

Q;ヘリオトロープですが、室内の窓辺に置いて育てていました。ところが葉っぱに、徐々に黒いシミのようなものが出てきてしまいました。しばらく様子を見ていたのですが日を追うごとにだんだん黒いシミが大きくなってきています。日はよく当たるところですので、葉が焼けているのでしょうか。それともこれは病気でしょうか。植えかえとか、薬を与えるとか、肥料を与える等するほうが良いでしょうか。(新潟県 M様 他)

A;ヘリオトロープは寒さに弱い事は良く知られていますが実は極端な暑さや強光線もやや苦手です。そのため、真夏の強い日差しは避けて頂くほうが良いと思います。葉がしおれて行くようなら日差しが強すぎるのが原因かもしれません。また、稀に水やりのあとの水滴が残っていた事で葉が焼けてしまう事もあると思います。

または、一時的な水切れによるものだと思います。もしくはエアコン等の風が当たっているというような事はございませんでしょうか。その場合は現在、根から上がる水と、出て行く水分のバランスが取れていないという事ですので、下のほうの古い葉を剪定してみてください。水をどんどん与えるよりもむしろそちらのほうが良いと思います。

葉の縁が黒くなったヘリオトロープ

葉の縁が黒くなったヘリオトロープ

レモンユーカリの茶色い斑点は

Q:春に購入したレモンユーカリですが、鉢植えにして少しづつ大きくなっていましたが、この夏グンと大きくなりました。ただ、先日よく見ると葉に茶色い斑点ができていました。日当りと風通しが良いベランダで育てていますので、条件はいいと思いますが、病気でしょうか。

何か薬をかけるなどしないとダメですか?大好きな香りなので、大きく育てたいのです。アドバイスお願いします。(兵庫県 T様他)

A:おそらく、水切れの跡だと思われます。急激に成長して、必要とする水分量も多くなったのでしょう。気温が高く、風も強いと、急に水ぎれする可能性が高いです。病気ではないですのでご心配はいりません。

おそらく根もかなり張っていると思いますから、涼しくなったら少し大きめの鉢に植え替えられても良いかもしれませんね。

ローズマリーの株元近くから葉を出す方法

Q:貴店でのお品ではないのですが、昨年5月の終わりにベネンデンブルーローズマリーの大苗「8号位」を入手いたしました。高さは、株元から75cm。横幅は、65cm程度です。購入時、株元から約25cm程までは、葉がまばらにしか付いていませんでした。10日後に、やや強めに根を切り、8号鉢に植え替え、午前中日光があたる東向きのベランダでそだてています。現在花盛りです。

ただ、上は賑やかですが、株元が寂しい感じです。そこに葉を茂らせる方法はございますか?立性ローズマリーを植えたりしてごまかすしかないでしょうか?ほかの方法や、共に植えてよい植物、ふさわしい時期なども、ご教授いただければ幸いです。(大阪府 M様)

A:残念ながら現在葉が出ていない場所から葉を出すことは非常に困難だと思います。かなり大きい株ですから年数もかなりたった株だと思います。ベネンデンブルーローズマリーはこういった仕立て方がしやすく、刈り込んでいわゆるトピアリーを作るためのローズマリーとしてもよく知られています。むしろその形を生かされるほうが良いと思います。このぐらいのサイズのトピアリーにするまではかなり年月もかかりますから大事になさってください。

株元に立性ローズマリーを植えるという手もございますが、他の植物を植えて楽しまれてはいかがでしょうか。逆の考えですが、スペース的に鉢の数を増やしたくない方は、むしろメインの植物をこの形に育てて株元に他の植物を植えて楽しまれる方も多いです。おすすめの種類ですが、基本的には性質が似たもの、かつあまり極端に大きくならないものがが良いと思います。

当店の取り扱いのものですと、今回ご注文いただいたタイム類も良いでしょうし、あまり大きくならないニオイゼラニウムの仲間(ただし、寒風が強くあたるところだとちょっと厳しいかもしれません。)、ストロベリーなどもなんとかうまく行くと思います。お好みにもよりますが時期的にあまり派手でないビオラの仲間などはいかがでしょう。一年草のものでしたらすぐに楽しめますし、暑さに強い多年草ビオラも良いと思います。また、オレガノプルケルムのようなあまり背が高くならないオレガノなども良いかと思います。合わないのはラベンダーとか、大型のセイジ類、ミント類も増えますからどちらかと言えばお勧めしにくいです。

似たような鉢植えを以前作りました。下記ページで御覧いただけます。
寄せ集め部隊

ローズマリーの葉が黄色くなってきました

Q:以前ハーブを購入したOと申します。購入したハーブはすくすくと育っております。ただローズマリーだけが、植え替えた状態より少し悪くなっているようなので、お知恵を貸していただけませんでしょうか。写真の通り、葉が少し黄色くなってしまいました。背丈も植え替え時点から変わらず心配しております。アドバイス頂けませんか。

ローズマリー

置場所:室内。直射日光が当たらないが明るい場所。近くにハーブ多数。水やり:一週間に一回。温度:10~25度。在宅時はエアコン使用。肥料:なし

お手数ですが、お力をお貸し下さい。(東京都 O様 )

A:写真を拝見した感じでもそれほど問題は無いと思いますし、ローズマリーは今の時期開花期を迎えることもあり、ほとんど株自体の成長は無いと思います。花が終る春以降本格的な成長を見せると思いますので今しばらくお待ちください。

葉が黄色くなるのも、この開花時期よく見られることです。それほど心配されなくても大丈夫でしょう。栄養が花にいくために、古い葉が更新されると考えられます。それでも黄色くなった葉は気になると思いますので取り除かれると良いで しょう。肥料、水やりについても問題ないと思われます。

ただ、置き場所についてはできれば今の時期も本当は屋外が望ましいです。寒さはむしろ好条件ですし、直射日光があたるならなおさら良いと思います。

バジルの香りが変わってきました

Q:6月に購入したバジル、順調に育って何度か収穫して楽しみました。
ただ、梅雨明け以降、葉の香りが変わってきたようで、最初の頃のような甘い香りではなく鋭い?香りになってきたようにおもいます。
こう言うことはあるのでしょうか。私の嗅覚がおかしくなったのかと心配しています。よく日があたる畑で、地植えです。植え付け前の肥料だけであとは肥料をやってはいません。肥料不足でしょうか。

A:お問い合わせありがとうございました。大きく育ったようで何よりです。
決して嗅覚がおかしいわけではなく、むしろ香りに敏感でいらっしゃいますね。

バジルは穏やかな季節は比較的甘い香りですが、気温が上がって乾燥したり、逆に気温が低くなってきても葉が硬く、香りもスパイシーになってきます。
また、株が成熟して花芽をつけ始めても同じように葉が小さく硬くなります。
稀に、気温が低い年などは小さな苗の状態でも香りがスパイシーになることもあります。

O様の場合、もちろん肥料不足もあるかもしれませんが、むしろその他の原因の方が大きいように思います。

また、収穫せずに放っておくと葉が硬くなりがちですので、少し強めに剪定し、新しい芽を伸ばすようにしてもいいかもしれません。
また、表土の乾燥を防ぐためにマルチをしたり、この季節少し水やりをしても良いと思います。追肥も試してみてください。

バジルの柔らかい葉を楽しむには

 Q:バジルの葉が固く小さくなってきました。柔らかくて大きい葉を使いたいのですがどうしたら良いでしょう。

A:暑さもピークを迎えるとバジルの葉は徐々に固くなってきます。いくつか原因が考えられます。

  • 開花時期を迎えた、または既に開花している
  • 水分不足
  • 鉢植えの場合、根詰まり
  • 日差しが強すぎる

などがあります。

使わなくても随時剪定をして新芽を出すように、また、花芽をまめにつむよう心がけることが大事です。

暑さで水切れを起こさないように株元をマルチしたり、少し遮光をしてやることでも柔らかい葉を楽しむことができます。

ただ、確実に涼しくなってくると葉はどうしても固くなりますので、良い状態の時にしっかり楽しむことも大事ですね。

ローズマリーの葉の黄化

Q:一昨年直径18cmのプラスチック鉢に植えた立性のローズマリーについて教えてください。今年秋ごろからローズマリーの葉が黄色になりはじめました。植えてから花がずっと咲かなかったのですがちょうどその頃から蕾がつきはじめ、今花が咲いています。虫がいるわけでもなく病気かどうか心配しています。この葉はとった方が良いのでしょうか。(大阪府 M様)

 

A:おそらく根詰まりによる葉の黄化だと思われます。立性のローズマリーは株が大きくなり続けることができる環境では花が咲きにくいことが多く、これ以上成長できない(根が伸びない)という状態になって花をつけはじめる場合が良く見られます。おそらく鉢サイズいっぱいまで根が広がったために開花しはじめた一方で根詰まりもおこったのでしょう。今冬はそのまま咲かせて、開花が終った春に少し大きめの鉢に植え替えてやるとよいでしょう。
上の写真はポット苗のままかなり根がつまってしまい、そのまま開花した株です。この場合も植え替えることで葉色は戻ります。

/* add secondmenu */