Tag Archives: 黄色

ミントの葉先が黄色くなってきました

Q:この度はミントの発送をありがとうございました。

昨日手元に届いたのですが、到着時にすでに2枚ほど葉の先の方が黄色くなっていました。
さらに、今日になったらそのうちの1枚は葉の全体が黄色く枯れたようになってしまいました。(写真参照)
このままで大丈夫なのか心配しています。

なお、到着後は同封の案内のとおりにすぐに植え替えを行い、水もあげています。

お手数をおかけしますが、今どういう状態なのか、今後どうすればよいか、教えていただければ幸いです。

A:ミントはかつて北海道が主産地だったように寒さにとても強い植物です。
こういった寒さに強い植物はきちんと寒さに耐えれるような姿になって冬を越します。

ちょうど今、紅葉が見頃の落葉広葉樹も今後葉を落とすことで寒さをしのぎますし、バラが真冬に棘の枝だけで寒さに耐えているのもそのためです。

ミントは種類にもよりますが、地上部をなくして冬に備えます。そのため、これから徐々に葉が落ちていきます。

特にスペアミントは地上部をほぼ無くして、春に地下から伸びる新芽でその年の成長をはじめます。

下記の質問のように、ブラックペパーミントやアップルミントは比較的多めに葉を残しますし、バナナミントや日本ハッカのようにほぼ完全に葉が地丈部からなくなるミントもあります。

ブラックペパーミントの茎が根元から枯れてきました | ヘルプ・Q&A

ミントの大きい葉が茶色になります | ヘルプ・Q&A

かといって暖かい場所に置くのはNGで、きちんと寒さに当てることで次の春からの成長にスイッチが入ります。

ですので、初めての栽培の場合はご心配かと思いますが、極端に水を切らさないようにして見守っていただくのが良いでしょう。枯れてきた葉はいずれ落ちますが、きになるようでしたら取り除いていただいてもかまいません。

定植時期としてはむしろ病害虫の心配がないですのでおすすめですよ。

カニングハムミントの中心部が変色してきました

Q:教えて頂きたいことがあります。

写真のようにカニングハムミントを植えているのですが、株の中心部あたりが黄色く変色してきています。この部分の対応はどうすれば良いでしょうか。。。

A:カニングハムミントに限らず、多くのグラウンドカバー植物で同様におこりやすいことなのですが、株の中心部分というのは、その株が育ち始めたころの葉、つまり、古い葉です。
古い葉は徐々に光合成をする力も衰えてきます。そのため、植物はそういった古い葉を落として新しい葉にエネルギーを使うようにします。
上に伸びる植物の場合は、下記のように株元の古い葉がそうなりますし、グラウンドカバーの場合はこのように中央部が枯れてくることが多いです。ミントでも、ペニーロイヤルミントやコルシカンミントなどがこのようになりやすい傾向があります。

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました | ヘルプ・Q&A

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました

レモンバーベナの株元の葉が黄色くなります | ヘルプ・Q&A

レモンバーベナの株元の葉が黄色くなります

上に伸びる植物の場合はどうしようもないのですが、グラウンドカバーになるような植物の場合は、この古いところを掘り上げて取り除き、あたらしい土を加えることでその部分に向かって新しい枝や葉が伸びてきます。また、株数が増えてくるとそういう場所を他の株の先端が伸びていってわかりにくくなることもあります。

レモンバーベナの株元の葉が黄色くなります

Q:お世話になります。
お忙しいところ申し訳ありません。アドバイスを頂きたくてメールしました。
先月送っていただいた苗のうち、レモンバーベナの元気がありません。
少し新芽は出ているのですが、地面に近い葉が黄色くなっていきます。
鉢植えで一日中日当たりのいい庭に置いています。
九州の日差しが強過ぎるのか、水のやり過ぎ、雨が多いので湿度がつらいのかなと
心配しています。
2本のうち1本は友達にあげたのですが、そちらはマンションのベランダで
育てていて、でも葉が黄色になってきているとのことでした。
よろしくお願いします。

他のハーブは一緒に置いていてとても元気に育っていて、楽しませてもらっています。
(大分県 N様)

A:レモンヴァーベナは暑さや強い日差しにも強いですし、湿度にも強いです。というより、気温が高くて湿り気が多い環境の方がよく育ち、むしろ低温や乾燥を苦手とします。
写真を見る限り、問題なさそうですし、新芽も出ているなら心配されなくても大丈夫だと思います。

これは、株元の古い葉が落ちる前兆です。下の方は小さくて古い葉で、今後光合成をする力も弱くなってきますから、自分でそういった葉を落とそうとしているところです。
放っておいても自然に落ちますが、取り除いていただいても構いません。今後、代わりに上の方の葉がどんどん繁ってくると思います。

お友達にもそのようにお伝えください。

(なお、秋の半ば〜終わりに落葉し始める時も同じように葉が黄色くなって徐々に落葉していきます。)

スイートブライアーローズの葉が黄色くなってきました

Q:10月10日(土)にそちらでスィートブライアーローズを購入した者です。

到着してすぐに初心者栽培セットを使って鉢植えにしました。
到着日では一番下の葉だけがほんの少し黄色がかっている程度でしたが、徐々に黄色に変色する葉が増えてしまい、現在は全体1/2の葉っぱが黄色になってしまいました(添付写真)

このままで大丈夫でしょうか?

バラの鉢植えは日当たりの良い場所に置いています。

(静岡県 Y様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

スイートブライアーローズは落葉性で、今後徐々に下の葉から落葉してまいります。
ですので、この時期には正常な動きです。ご安心ください。
ローズ類は一般に落葉後の枝だけの苗を植えることが多いように、これからの時期は安定して育てることができ、植え付け時期としてもおすすめです。
寒さには強いですので、しっかりと寒さに当てていただくと春からの成長にプラスとなります。

ローマンカモミールの葉が黄色くなってきました

Q:いつもかわいくて元気な苗をありがとうございます。
貴店で購入しましたローマンカモミール、この間までいきいき元気に育っていたのですが、昨日あたりから少し葉が黄色くなってしまいました。急に寒くなったからでしょうか。思いあたるふしといえば、先週米のとぎ汁を与えたことでしょうか…
アドバイスもしくは対策などお聞かせ願えればありがたいです。
(神奈川県 K様)

ローマンカモミール

A:ローマンカモミールは、常緑ですが、寒くなってくると気温の低下で光合成が十分にできなくなり、葉緑素を保持しておくのが負担になるため、葉緑素を減らしていきます。また黄色くなった葉は、古い葉で、これから更新されようとしている状態です。放っておいてもいずれ落葉しますが、気になるようでしたら取り除いていただいても構いません。
写真で見た感じ、全体に調子が良いようですので、このままでいいでしょう。
米のとぎ汁も特に影響はないと思います

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました

Q:こんにちは。
先日ゼラニウムとバジルの苗を早速送っていただきありがとうございます。
到着して直ぐに鉢に入れ替えました。
気になったのはゼラニウムの奥の葉が黄色くなっている事です。それから手前の黄色く変色している部分です。これは枯れているのだと思いますが、大丈夫ですか?
到着した時には既に黄色くなってました。このまま放置で大丈夫でしょうか?心配です。よろしくお願いします。

pelargoniumYellowLEaf2
(大阪府 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
心配なさらなくても大丈夫です。ご安心ください。
ゼラニウムに限らず、植物は古くなった下のほうの葉から更新されるため徐々に落ちていきます。
わかりやすい例えでいえば、人間の手が入っていない山などにある樹木でも、下のほうの葉や枝は枯れ落ちて無くなっています。
これは、先に育った下のほうの葉が古くなると光合成をする力が衰え、さらに上のほうの葉が茂ることで光が射しにくくなります。そのため、光合成が効率的に行えなくなります。
植物は合理的ですので人間のようにもったいないからと葉を取っておくことはせずに、さっさと不要な葉を落とそうとします。落葉樹が秋に葉を落とすのも同じです。

ですので、放っておいても自然に枯れ落ちていきますが、見た目が気になるなら取り除いていただいても構いません。また、梅雨時期であることを考えると、枯れた葉はカビたり、病気の原因にもなりますし、風通しも悪くしますから取ってしまったほうが良いでしょう。

ミントなどは下記ページのように、さらにこの傾向が顕著に現れますので積極的に剪定するのですが。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

写真を見る限り、元気に育っていると思いますので、この調子で。

イタリアンパセリの葉が黄色くなってきました

Q:こんにちは、先日届いたイタリアンパセリを鉢植えにしましたが、新芽が出て来ていますが、一番外側の葉から順に黄色くなってしまいます。元気にさせる方法を教えてください。

(神奈川県 H様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

イタリアンパセリ、コンディションよさそうです。
イタリアンパセリは成長がはやいぶん、葉が更新されるスピードも早いです。つまり、葉が古くなってきて枯れ落ちるところですので、こうなる前に早く使うのが良いということです。

一番下(外側の葉)から使うことで中心の新しい芽の勢いも良くなります。現在黄色くなった葉は、香りも良くないですから早めに剪定していただくと良いでしょう。

ローズマリーの葉が黄色くなってきました

Q:以前ハーブを購入したOと申します。購入したハーブはすくすくと育っております。ただローズマリーだけが、植え替えた状態より少し悪くなっているようなので、お知恵を貸していただけませんでしょうか。写真の通り、葉が少し黄色くなってしまいました。背丈も植え替え時点から変わらず心配しております。アドバイス頂けませんか。

ローズマリー

置場所:室内。直射日光が当たらないが明るい場所。近くにハーブ多数。水やり:一週間に一回。温度:10~25度。在宅時はエアコン使用。肥料:なし

お手数ですが、お力をお貸し下さい。(東京都 O様 )

A:写真を拝見した感じでもそれほど問題は無いと思いますし、ローズマリーは今の時期開花期を迎えることもあり、ほとんど株自体の成長は無いと思います。花が終る春以降本格的な成長を見せると思いますので今しばらくお待ちください。

葉が黄色くなるのも、この開花時期よく見られることです。それほど心配されなくても大丈夫でしょう。栄養が花にいくために、古い葉が更新されると考えられます。それでも黄色くなった葉は気になると思いますので取り除かれると良いで しょう。肥料、水やりについても問題ないと思われます。

ただ、置き場所についてはできれば今の時期も本当は屋外が望ましいです。寒さはむしろ好条件ですし、直射日光があたるならなおさら良いと思います。

ローズマリーの葉の黄化

Q:一昨年直径18cmのプラスチック鉢に植えた立性のローズマリーについて教えてください。今年秋ごろからローズマリーの葉が黄色になりはじめました。植えてから花がずっと咲かなかったのですがちょうどその頃から蕾がつきはじめ、今花が咲いています。虫がいるわけでもなく病気かどうか心配しています。この葉はとった方が良いのでしょうか。(大阪府 M様)

 

A:おそらく根詰まりによる葉の黄化だと思われます。立性のローズマリーは株が大きくなり続けることができる環境では花が咲きにくいことが多く、これ以上成長できない(根が伸びない)という状態になって花をつけはじめる場合が良く見られます。おそらく鉢サイズいっぱいまで根が広がったために開花しはじめた一方で根詰まりもおこったのでしょう。今冬はそのまま咲かせて、開花が終った春に少し大きめの鉢に植え替えてやるとよいでしょう。
上の写真はポット苗のままかなり根がつまってしまい、そのまま開花した株です。この場合も植え替えることで葉色は戻ります。

/* add secondmenu */