Tag Archives: 1月

タイムの葉が黄色く枯れてきました

Q:以前こちらでタイムを購入させていただいたものです。
こちらの写真は1月2日のものです。
タイムの葉が黄色く枯れてきました。
育てているのは静岡です。風通しはいい場所です。水やりは最近は表面の土が乾いてから2日〜4日後に上げるようなペースです。土はかたいです。
ネットで調べると根詰まりの可能性が高いとのことでしたが、いかがでしょうか?
原因と対策を教えていただけるとありがたいです。
(静岡県 O様)

A:そうですね、まず根詰まりですが、購入されたのが去年の10月半ばですので、まだ根詰まりするには早いと思います。
おそらく下記のように、古い葉が更新される前の状態か、気温が低い時期で紅葉している状態(または両方)だと思います。特に問題はないでしょう。
https://www.qherb.jp/help/?p=1776

古い葉は自然に落ちていきますので放っておいても大丈夫です。写真では判断しにくいですが、株元から新芽が伸びつつあるようにも見えます。その場合は古い枝をバッサリ切って剪定しても良いでしょう。

その後、O様より剪定されたというご報告をいただきました。バッチリですね。株元から状態の良い新しい芽も伸びています。安心だと思います。

ローズマリーの葉がところどころ茶色くなりました

Q:こんにちは。
昨年の10月に購入させていただきましたTと申します。

早速ですがご相談させていただきたいことがあり、メールさせていただきました。

購入したローズマリーとローレルはマンションの4階東向きのベランダに置いています。
ちょうど屋根がないところに置いていて、雨が降ると少しだけ濡れることがあります。

画像を添付いたします。
ローズマリーなのですがところどころ茶色くなってきました。
冬の間あまりに土が乾燥せず、水やりは一週間に一度ほどでした。
回数が少なかったのでしょうか…
何かしたほうが良いことはありますか?
あまり大きくなっていないのは冬だったからでしょうか…
(京都府 T様)

A:ローズマリーは、種類にもよりますが、気温が低いと、光合成ができにくくなります。そのため、負担の多い葉緑素を減らして葉が赤っぽく(黄色っぽく)なることがあります。
暖かくなると自然に戻ってきますので心配はいりません。 光合成ができないので、成長も穏やかです。今後は徐々に伸びていくと思います。下記ページも参考にしてみてください。
ローズマリーは常緑ではないのですか | ヘルプ・Q&A

エキナケアが枯れてしまいました

Q:こんにちは。
福島県のAと申します。

5月頃に購入したエキナケアが枯れてしまいました。
夏頃までは成長は遅いなと思いながらも、元気な緑の葉でした。
最近の朝晩寒くなり冷え込んできたら一気に枯葉となりました。水は、表面の土が乾いたらあげるようにしてます。3回ほど、強い雨風にあたった時もありました。
10月に鉢を プラから素焼きに替えました。

今後、元気に育ってくれますでしょうか?
対策、原因など分かること教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

 

上:12/11 下:7/13

A:元気に育っていたようですね。エキナケアは多年草ですが、冬は地上部の葉が枯れて越冬します。当地松江でも、この時期既に葉が枯れています。

春にはまた株元から新芽が出てきます。基本的に寒さにはとても強いので、しっかり寒さにあてるようにしていただくと、春の新芽も勢いよくのびます。
枯れた葉は取り除いていただいても構いません。これからの時期水の消費は少ないですので極端に乾かない程度の水やりで構いません。

夏の状態を見るととても調子良く育っていると思います。元気な新芽が春に出てくると思います。

コンフリー

コンフリーの株分けは必要ですか?

Q:コモンコンフリーにつきまして質問させてください。

去年、コモンコンフリーを1ポット購入させていただき、庭植えにしました。
今日確認したところ、新芽が5つほど確認できたのですが、そのままその場所で育てても大丈夫なのでしょうか?(写真を添付致します。)
それとも株分け?のようなことが必要でしょうか?

去年一株だけでかなり大きくなったので、そのまま全ての株を成長させてしまうと、密植状態になり、上手く成長できないかと心配しております。

お忙しい中恐れ入りますが、今後の育て方につきまして、アドバイスいただけますと大変幸甚でございます。

(神奈川県 K様)

コンフリー

コンフリー

A:お問い合わせありがとうございました。
植え替えるにはいいタイミングですし、少なくとも2年に一度は植え替えした方が株の刺激になって良いと思います。

基本的にとても強いので、もちろん今年はそのままでも特に問題なく育つと思います。秋から冬に植え替え、株分けしていただくと良いでしょう。コンフリーは株分けしやすいですし、結構適当に行っても失敗することはまずありません。株分けの良い練習にもなりますので、思い切って試してみてください。
下記ページも参考にしてみてください。
ハーブの株分け-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtodivide.html

ローズマリーは常緑ではないのですか

Q:昨年12月初めにローズマリー他を購入した、Mです。
届いてすぐに鉢植えセットに植え付けてベランダで育てています。日当たりは割といい方でイタリアンパセリとかは結構大きくなって何度か楽しみました。
ただ年末から年上げごろからローズマリーの葉が赤くなってきました。
ローズマリーは常緑と聞いているので不安です。この種類は常緑ではない種類でしょうか。それとも病気でしょうか。対処方法を知りたいです。タイムも同じような感じです。冬は中に入れた方がいいのか迷っています。

(埼玉県 M様)

A:いつもありがとうございます。お問合せありがとうございました。
まず、常緑という意味ですが、一年中緑色をしているという意味ではなくて、一年のうちで落葉する期間がないという意味です。(正確には、古い葉は徐々に落葉しますので、一年のうちで、葉が全て落ちてしまって丸坊主になる期間がないといったほうが良いかもしれません)。

ローズマリーもタイムも、気温が低い時期は光合成ができませんので、光合成に必要な葉緑素を減らしてエネルギーを無駄に使わないようにします。そのため、葉が赤くなります。特に、古い葉はなおさらこの傾向が強いです。タイムも同様です。また、特にまだ株が小さいうちは一層赤くなりやすいです。ほかにもオレガノなども葉が色づきます。いずれの場合も、種類によって一様に色づいたり、まだらに色づくこともあるので、病気かと心配されることもあります。

小さな苗のローズマリーは全体が赤くなります(種類によって差があります)

当店でも小さい苗は真っ赤な葉になりますし、1メートルを超える大株でも、古い枝ほど葉が赤くなります。

大株も古い枝は葉が赤くなりやすく、新しい枝はグリーン

暖かくなるとまた本来の緑色に戻っていきますし、徐々に伸びてくる新芽は元々の色になります。いまは寒さに耐える体勢ができていますので、屋内に入れるのはかえって良くありません。そのまま外でお育ていただくのが良いでしょう。

ゴールデンのはずのゴールデンオレガノの葉も今は真っ赤

ゴールデンオレガノの地下から出てくる新芽はゴールデン

身近な例では、サツキなどが冬黄色〜赤に葉が色づくのが同じような状態と考えられるます。近くの公園などで観察してみてください。

真冬に紅葉したサツキ

ミントの大きい葉が茶色になります

Q:お世話になります。
先日アップルミントの苗を購入した福岡県のCです。

鉢植えでベランダーで育ていまして
水やりは届いたの12/4、12/10、12/13でやりましたが
添付の写真のように1番大きい株の葉っぱだけ茶色になりつつあります。
この場合はどういう原因、それとどう対応すべきでしょうか

初めての質問なので説明不足のところあれば申し訳ございません。
よろしくお願いします。

(福岡県 C様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ミントの大きい枝は、春から夏に伸びた枝です。この枝と葉は今後枯れていきます(もし残っても、来年この枝からはあまり良い葉が出にくいです)。
そして、今株元から伸び始めている小さな葉で冬を越して、これらの葉が春から伸びます。

ですので、大きい枝は放っておいても構いませんが、地面に近いところから剪定しても構いません。
冬越しの態勢は整っていますので、しっかり外で寒さに当ててみてください。

下記のような感じです。

どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ワイルドストロベリーに成長の変化が見られません

Q:お世話になっております。
以前、2ヶ月ほど前に貴社のワイルドストロベリーを購入したものです。
鉢に植え観察しているのですが、全く変化が見られません。
成長が早いと謳われているワイルドストロベリーでも季節の影響で冬は全く成長を見せないものなのでしょうか?
写真を添付しますので、アドバイスをお願いします。
(千葉県 T様

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

お送りしたのが昨年の11月ですね。
ワイルドストロベリーは寒さに強いですが、冬は成長が止まります。写真を拝見した感じでも、この状態で問題ないと思います。当店の無加温のビニールハウスでも似たような感じです。

植物はとても合理的なので、気温が低い時期、無理に成長してエネルギーを消費するようなことをしません。

また、むしろ、冬はしっかり寒さに当てていただくほうが春からしっかり成長します。今年の冬のように暖冬傾向のなか変に成長するよりも良いと思います。

ちなみに、寒さに中途半端に弱いものは冬でも成長しますし、とても強い種類は反対にさっさと葉を落として地上部をなくして冬越しするものが多いです。

春、本格的に暖かくなったらしっかり成長を始めると思いますのでお楽しみに。

ローズマリーの枝に白い毛のようなものがついています

Q:いつもありがとうございます。春に買ったベネンデンブルーローズマリー、ずいぶん大きくなりました。花が咲くのをいま楽しみにしています。
さて、今日ふと枝を見たら、枝に白くてとても細かい毛のようなものがついているのに気が付きました。うどん粉病かと思ってこすりましたが取れる感じがありません。
病気でしょうか。対策を教えてください。

A:お問い合わせありがとうございました。
おそらく下記の写真のような感じではないかと思います。これは枝の表面の細かい毛です。病気などではありませんのでご安心ください。葉の裏にも見つけられると思います。

ベネンデンブルーローズマリーや、アープローズマリーのように寒さに強い種類に際立っている感じですので、もしかしたら寒さから枝を守る役目もあるのかもしれません。

鉢植えセットの土の表面にハエのようなものがいます。

Q:先月、初心者のための鉢植えセットとアップルミントを購入して育てていますが、先日あたりから小さなハエみたいなものが土の周りを飛ぶようになってきました。ハーブティーにしたいので心配です。なんとなくひょろひょろに育っている感じですがハエのせいでしょうか。どのように対処すれば良いでしょうか。
置いているのはキッチンの窓辺で、午前中は日が当たります。屋内なので夜も10度以下にはならないと思います。
(東京都 H様)

A:お問い合わせありがとうございました。
おそらく小さいハエのようなものは、下記の通り、クロバネキノコバエだと思います。当店の土は腐葉土などの自然素材を使っていますので、ある程度の気温になると発生する可能性があります(普通は4〜6月です)。

小さなハエの正体は?

ミントにコバエがつきます
屋外の風通しの良いところに出して乾燥気味にしていただければ自然に減ってくると思います。商品ページにも記載してございますが、初心者のための鉢植えセットは、屋外栽培専用ですので、室内でのご利用はお勧めできません。
また、特にミントなど、「耐寒性」と表示されているハーブは冬にしっかり寒さに当てることが大事です。屋内では成分も弱くなり、香りが十分に楽しめませんので、ぜひ外で育ててみてください。ひょろひょろになっているのも、屋内栽培が原因だと思いますので外でしっかり火に当てていただくと改善すると思います。

冬の水やりのタイミングは?

Q:先週、ローズマリーとセージの苗を2種類ずつと用土を送っていただいた、埼玉のHです。
ホームページの素焼きの鉢への植え方を見ながら、植木鉢へ移しました。
その時に、やり方に書いてあるようにたっぷり水をあげました。その後はあげてません。
いま、ローズマリーは表面がふかふかけっこう乾いています。セージの方も触ると乾いています。
もう水をあげた方が良いのでしょうか?
だとしたら、どれくらいあげれば良いのでしょうか?

A:置いておられる場所にもよりますが、冬はハーブが水を吸い上げる量も少ないため、土は乾きにくいです。
埼玉ですと比較的乾燥していると思いますが、こちら山陰の方ですと曇りや雨の日も多く、水やりは3週間とか一月に一度になることもある時期です。
また、表面が乾いていても、鉢の内部の方はかなり湿っているということもよくあります。
株に近いところでなく、少し鉢のふちのほうを掘ってみて土の中の湿り具合を確かめてみてください。

まだ十分湿っているようでしたらもうすこし待って見られると良いでしょう。中も比較的乾いているようでしたら与えてください。

与えるときは、初めの時と一緒でたっぷりと。受け皿に出てきた水は捨ててくださるとよいでしょう。

下記ページも参考にしてみてください

ハーブの水やりを考える(鉢植え編)-初心者のためのハーブ講座

ハーブの水やり

冬にも地植えができるでしょうか

Q:京都市在住です。玄関前(一軒家)の東南角にハーブを植えたい(ポットで)と考えてます。
基本はハーブ茶や食べれるのを中心に、春夏は観賞用のハーブも少し入れたいと思っています。
購入時期(苗から植え替えが)冬でも大丈夫かどうかもし春の方が良ければ待とうかと考えてます。
ミント・レモンバーム類・レモングラス・香菜等しか知りません。その際に用土も買いたいです。
初心者なので購入時期が一番心配でメールしました。
育てる環境は東南角なので日中は日差しも有りますが、夜は京都の底冷えです。京都の西山に近いので寒いですが雪は2月に2~3回はドカッと積もる年もあります。屋根の無い外にポットで植えたいです。
宜しくお願い致します。
(京都府 Y様)

A;ハーブの購入・定植時期ですが、当店HPで「耐寒性」と示してある種類でしたら京都市なら大丈夫です。雪も問題ないと思います。寒さに強い種類(ミント、レモンバーム)は秋以降、なるべく寒いうちに植える方が夏までに株がしっかり育ち、夏の暑さも越えやすいですのでお薦めです。一年草の香菜(コリアンダー)は、秋から春先までに定植していただくと、夏前の開花までに大きく育ち、収量も期待できます。

「半耐寒性」または、「非耐寒性」のものにつきましては春以降の方が安心だと 思います。レモングラスは鉢植えにされれば、秋遅くからは軒下などのひだまりにおいて越冬させてみてください。

アップルミントの冬の水やりは?

Q:去年の夏前にアップルミントを買いました。プランターで順調に育って結構楽しむことができました。寒くなったら枝が枯れて行って、剪定しました。いま、下のほうから小さな葉が出ているだけです。この状態で水はどのぐらいやるとよいのでしょうか。日当りはよいほうだと思いますが、寒いせいかあまり乾かない感じです。(東京都 J様)

A:問題なく育っているようですね。下から出ている小さな葉は、春にかけて成長してくると思います。あまり乾かないようなら水はそれほど与えなくてもよいと思います。ただ、極端に乾かないよう、時々チェックしてみてください。暖かくなって徐々に伸びてきたら水を吸う量も増えてくると思いますので、それ以降は水やりを増やす感じでお願いします。

ミントの葉が秋になって枯れてきました

Q:いつもありがとうございます。夏前に買った日本ハッカとケンタッキーカーネルミント、花壇でとてもよく育ち、ケンタッキーカーネルミントのほうは夏の間ハーブティで大活躍でした。
ただ、11月ごろから、どちらも下の方の葉が枯れはじめ、12月には日本ハッカはほぼ全部が枯れてしまいました。ケンタッキーカーネルミントのほうは、まだ上半分は元気です。これから寒くなりますが、防寒などした方が良いでしょうか。来年もしっかり楽しみたいです。
(広島県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。
ミント類、よく育ったようで何よりです。ミントはとても寒さに強いので、冬は放っておいても大丈夫です。ただ、その年の夏までに伸びた枝は冬の間には枯れます。また、ケンタッキーカーネルミントやアップルミントのように、ある程度冬でも気温がある地域では寒くても葉が枯れずに残ることがありますが、やはりこれらの枝からは次の春からあまり良い芽がでません。順調に育っているならば株元に新芽が出ていると思いますので、伸びた枝は剪定してしまうと良いでしょう。春でもいいですが冬を越した後は硬くなって剪定しにくいです。
日本ハッカのように完全に地上部がなくなる種類は特に何もしなくて良いでしょう。枯れた枝だけ取り除いてください。春になると、地下から新芽が出ます。

(K様の場合は地植えですので、ほったらかしで構いません。鉢植えの場合も屋内などに入れて防寒するとむしろ春の成長に影響がありますので、しっかり寒さに当てることが大事です)

ローズマリーの葉が黄色くなってきました

Q:以前ハーブを購入したOと申します。購入したハーブはすくすくと育っております。ただローズマリーだけが、植え替えた状態より少し悪くなっているようなので、お知恵を貸していただけませんでしょうか。写真の通り、葉が少し黄色くなってしまいました。背丈も植え替え時点から変わらず心配しております。アドバイス頂けませんか。

ローズマリー

置場所:室内。直射日光が当たらないが明るい場所。近くにハーブ多数。水やり:一週間に一回。温度:10~25度。在宅時はエアコン使用。肥料:なし

お手数ですが、お力をお貸し下さい。(東京都 O様 )

A:写真を拝見した感じでもそれほど問題は無いと思いますし、ローズマリーは今の時期開花期を迎えることもあり、ほとんど株自体の成長は無いと思います。花が終る春以降本格的な成長を見せると思いますので今しばらくお待ちください。

葉が黄色くなるのも、この開花時期よく見られることです。それほど心配されなくても大丈夫でしょう。栄養が花にいくために、古い葉が更新されると考えられます。それでも黄色くなった葉は気になると思いますので取り除かれると良いで しょう。肥料、水やりについても問題ないと思われます。

ただ、置き場所についてはできれば今の時期も本当は屋外が望ましいです。寒さはむしろ好条件ですし、直射日光があたるならなおさら良いと思います。

ローズマリーが成長しません

Q:先日初心者向けセットで買ったローズマリーを鉢植えしたのですが、全く成長している様子もなくあまり色もきれいでないように見えるのですが大丈夫でしょうか。
お水は土が乾いてきたらたっぷり与えるようにしています。(大阪府 N様)

A:ローズマリーの生長が思わしくないとのこと、ご心配おかけして申し訳ございません。生長をしている感じが無い理由ですが、ローズマリーは冬に開花期を迎えますため、この期間は特に生長が遅くなります。(気温が低いせいもございますが)開花期を終えた春になりますと、成長期に入りますので伸びてくると思います。

冬は生長がゆっくりで安定しているため、定植には良い季節です。葉色は寒さでやや茶色(赤み)をおびてくるか、ひょろひょろとした枝が伸びるようならやや日照不足気味かもしれません。

ステビアの利用方法

Q:ステビアを料理等に使用する場合は、どのように使うのでしょうか?(生のまま使用?) お手数ですが、よろしくお願いいたします。(福岡県 F様)

A:生でも使うことはできますが、アクがあります。ざる等に入れて、熱湯をかけることでアクを流してから使うとなおよいでしょう。湯の色が変わるほど出ることもありますので、何度か繰り返してみてください。

ヘリオトロープの剪定について

Q:以前、ヘリオトロープを注文し、送って頂きました。鉢植えで暖かい場所においていたらドンドン伸びているのですが、先を切るしかないのでしょうか?花は時々咲いています。(大阪府 U様)

A:ヘリオトロープは比較的剪定に強いハーブです。おそらく鉢植えにして暖かい場所でお育てでしたら垂れ下がるぐらい成長すると思いますから、開花後、少し刈り込んでやると良いでしょう。また、伸びすぎたら強剪定も可能です。植え替えした際などにも少し強めに剪定してやって仕立て直すのも良いでしょう。

ヘリオトロープ

レモンバームは置いただけで香りがしますか

Q:初心者です。レモンバームを育ててみようと思っています。トイレとかに置いた時、香りはするでしょうか。又、室内では育てることが出来ますか?(東京都 M様)

A:ご質問ありがとうございました。レモンバームですが、主に葉の裏に香りの成分が付いておりまして、葉をこすったり加熱する事で香りが出ますのでトイレに置いただけではなかなか香りは致しません。手の届く範囲に置いておかれるとか、爽やかな葉色をしておりますので観葉という点ではは楽しめるかも知れません。

また、室内でずっと育てる事は残念ながらあまりお薦めできません。日当たりにも寄りますができれば一日数時間日が当る方が安心です。室内用としては、複数株をご用意なさって時々入れ替えてやると順調に育つと思います。

/* add secondmenu */