Tag Archives: 12月

ミントの葉先が黄色くなってきました

Q:この度はミントの発送をありがとうございました。

昨日手元に届いたのですが、到着時にすでに2枚ほど葉の先の方が黄色くなっていました。
さらに、今日になったらそのうちの1枚は葉の全体が黄色く枯れたようになってしまいました。(写真参照)
このままで大丈夫なのか心配しています。

なお、到着後は同封の案内のとおりにすぐに植え替えを行い、水もあげています。

お手数をおかけしますが、今どういう状態なのか、今後どうすればよいか、教えていただければ幸いです。

A:ミントはかつて北海道が主産地だったように寒さにとても強い植物です。
こういった寒さに強い植物はきちんと寒さに耐えれるような姿になって冬を越します。

ちょうど今、紅葉が見頃の落葉広葉樹も今後葉を落とすことで寒さをしのぎますし、バラが真冬に棘の枝だけで寒さに耐えているのもそのためです。

ミントは種類にもよりますが、地上部をなくして冬に備えます。そのため、これから徐々に葉が落ちていきます。

特にスペアミントは地上部をほぼ無くして、春に地下から伸びる新芽でその年の成長をはじめます。

下記の質問のように、ブラックペパーミントやアップルミントは比較的多めに葉を残しますし、バナナミントや日本ハッカのようにほぼ完全に葉が地丈部からなくなるミントもあります。

ブラックペパーミントの茎が根元から枯れてきました | ヘルプ・Q&A

ミントの大きい葉が茶色になります | ヘルプ・Q&A

かといって暖かい場所に置くのはNGで、きちんと寒さに当てることで次の春からの成長にスイッチが入ります。

ですので、初めての栽培の場合はご心配かと思いますが、極端に水を切らさないようにして見守っていただくのが良いでしょう。枯れてきた葉はいずれ落ちますが、きになるようでしたら取り除いていただいてもかまいません。

定植時期としてはむしろ病害虫の心配がないですのでおすすめですよ。

タイムの葉が黄色く枯れてきました

Q:以前こちらでタイムを購入させていただいたものです。
こちらの写真は1月2日のものです。
タイムの葉が黄色く枯れてきました。
育てているのは静岡です。風通しはいい場所です。水やりは最近は表面の土が乾いてから2日〜4日後に上げるようなペースです。土はかたいです。
ネットで調べると根詰まりの可能性が高いとのことでしたが、いかがでしょうか?
原因と対策を教えていただけるとありがたいです。
(静岡県 O様)

A:そうですね、まず根詰まりですが、購入されたのが去年の10月半ばですので、まだ根詰まりするには早いと思います。
おそらく下記のように、古い葉が更新される前の状態か、気温が低い時期で紅葉している状態(または両方)だと思います。特に問題はないでしょう。
https://www.qherb.jp/help/?p=1776

古い葉は自然に落ちていきますので放っておいても大丈夫です。写真では判断しにくいですが、株元から新芽が伸びつつあるようにも見えます。その場合は古い枝をバッサリ切って剪定しても良いでしょう。

その後、O様より剪定されたというご報告をいただきました。バッチリですね。株元から状態の良い新しい芽も伸びています。安心だと思います。

サントリナの根元が茶色くなりました

Q:10月7日着で数種類の苗を購入させて頂いた神奈川県のSと申します。

グリーンサントリナが少し心配です。植え付け前に比べると根元部分が茶色くなってきました。写真添付しました。

植え付け場所は東向きの風通しの良い庭に10月8日に地植えしました。土はハーブ講座を拝見し、同じように腐葉土・石灰・肥料を混ぜました。

植え付け直後は天気の悪い日が続き、雨もよく降りました。水やりは植え付け時以降していません。

日当たりが良い場所だと思ったのですが、秋が深まるにつれ日の当たる時間がとても減り日光不足を一番心配してます。

まだ小さいのですが、もう木質化しているのか、枯れ始めているのか分からず相談させて頂きました。

今度どのようにしたらよいのでしょうか?

A:お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。
おっしゃる通り、小さくても徐々に木質化は進みますし、下記のように古い葉も枯れて更新されていきます。
ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました | ヘルプ・Q&A

写真を見る限り比較的良い状態と思えますし、小さくとも樹木ですので、成長はゆっくりですが新芽も伸びている感じです。暑い時期ならば、蒸れを疑う必要もありますが、それも心配ないと思います。
この調子で様子を見られれば大丈夫だと思います。

また、写真からは判断しかねますが、もし強い雨が当たるような時、土がはねるようならば、株元にバークチップや藁などでマルチをしていただくとなお安心だと思います。

ローズマリーの葉がところどころ茶色くなりました

Q:こんにちは。
昨年の10月に購入させていただきましたTと申します。

早速ですがご相談させていただきたいことがあり、メールさせていただきました。

購入したローズマリーとローレルはマンションの4階東向きのベランダに置いています。
ちょうど屋根がないところに置いていて、雨が降ると少しだけ濡れることがあります。

画像を添付いたします。
ローズマリーなのですがところどころ茶色くなってきました。
冬の間あまりに土が乾燥せず、水やりは一週間に一度ほどでした。
回数が少なかったのでしょうか…
何かしたほうが良いことはありますか?
あまり大きくなっていないのは冬だったからでしょうか…
(京都府 T様)

A:ローズマリーは、種類にもよりますが、気温が低いと、光合成ができにくくなります。そのため、負担の多い葉緑素を減らして葉が赤っぽく(黄色っぽく)なることがあります。
暖かくなると自然に戻ってきますので心配はいりません。 光合成ができないので、成長も穏やかです。今後は徐々に伸びていくと思います。下記ページも参考にしてみてください。
ローズマリーは常緑ではないのですか | ヘルプ・Q&A

エキナケアが枯れてしまいました

Q:こんにちは。
福島県のAと申します。

5月頃に購入したエキナケアが枯れてしまいました。
夏頃までは成長は遅いなと思いながらも、元気な緑の葉でした。
最近の朝晩寒くなり冷え込んできたら一気に枯葉となりました。水は、表面の土が乾いたらあげるようにしてます。3回ほど、強い雨風にあたった時もありました。
10月に鉢を プラから素焼きに替えました。

今後、元気に育ってくれますでしょうか?
対策、原因など分かること教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

 

上:12/11 下:7/13

A:元気に育っていたようですね。エキナケアは多年草ですが、冬は地上部の葉が枯れて越冬します。当地松江でも、この時期既に葉が枯れています。

春にはまた株元から新芽が出てきます。基本的に寒さにはとても強いので、しっかり寒さにあてるようにしていただくと、春の新芽も勢いよくのびます。
枯れた葉は取り除いていただいても構いません。これからの時期水の消費は少ないですので極端に乾かない程度の水やりで構いません。

夏の状態を見るととても調子良く育っていると思います。元気な新芽が春に出てくると思います。

一年目で大きくなったラベンダーの剪定は?

Q:いつもお世話になります。ラベンダーの冬剪定について教えてください。
昨年購入したラベンダーですが、おかげさまで株も大きくなりました。冬に入る前に剪定
をするべきか迷っています。アドバイスを見ると強剪定は2年後からとのことですがどうでしょうか。
写真を添付します。よろしくお願いします。

(群馬県 H様)

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
いい感じに育っていますね。今年の夏はラベンダーがいたんだという方も多かったようですが、この様子ならバッチリですね。

さて、剪定ですが、今後どうしたいかによります。もう一回り大きくしたいなら来年でいいですし、形よくまとめることを重視したいなら一度強剪定してもよいでしょう。
いい茎が育っていますので、剪定されるならば挿木もお試しいただくとよいかもしれません。

コンフリー

コンフリーの株分けは必要ですか?

Q:コモンコンフリーにつきまして質問させてください。

去年、コモンコンフリーを1ポット購入させていただき、庭植えにしました。
今日確認したところ、新芽が5つほど確認できたのですが、そのままその場所で育てても大丈夫なのでしょうか?(写真を添付致します。)
それとも株分け?のようなことが必要でしょうか?

去年一株だけでかなり大きくなったので、そのまま全ての株を成長させてしまうと、密植状態になり、上手く成長できないかと心配しております。

お忙しい中恐れ入りますが、今後の育て方につきまして、アドバイスいただけますと大変幸甚でございます。

(神奈川県 K様)

コンフリー

コンフリー

A:お問い合わせありがとうございました。
植え替えるにはいいタイミングですし、少なくとも2年に一度は植え替えした方が株の刺激になって良いと思います。

基本的にとても強いので、もちろん今年はそのままでも特に問題なく育つと思います。秋から冬に植え替え、株分けしていただくと良いでしょう。コンフリーは株分けしやすいですし、結構適当に行っても失敗することはまずありません。株分けの良い練習にもなりますので、思い切って試してみてください。
下記ページも参考にしてみてください。
ハーブの株分け-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtodivide.html

ローズマリーは常緑ではないのですか

Q:昨年12月初めにローズマリー他を購入した、Mです。
届いてすぐに鉢植えセットに植え付けてベランダで育てています。日当たりは割といい方でイタリアンパセリとかは結構大きくなって何度か楽しみました。
ただ年末から年上げごろからローズマリーの葉が赤くなってきました。
ローズマリーは常緑と聞いているので不安です。この種類は常緑ではない種類でしょうか。それとも病気でしょうか。対処方法を知りたいです。タイムも同じような感じです。冬は中に入れた方がいいのか迷っています。

(埼玉県 M様)

A:いつもありがとうございます。お問合せありがとうございました。
まず、常緑という意味ですが、一年中緑色をしているという意味ではなくて、一年のうちで落葉する期間がないという意味です。(正確には、古い葉は徐々に落葉しますので、一年のうちで、葉が全て落ちてしまって丸坊主になる期間がないといったほうが良いかもしれません)。

ローズマリーもタイムも、気温が低い時期は光合成ができませんので、光合成に必要な葉緑素を減らしてエネルギーを無駄に使わないようにします。そのため、葉が赤くなります。特に、古い葉はなおさらこの傾向が強いです。タイムも同様です。また、特にまだ株が小さいうちは一層赤くなりやすいです。ほかにもオレガノなども葉が色づきます。いずれの場合も、種類によって一様に色づいたり、まだらに色づくこともあるので、病気かと心配されることもあります。

小さな苗のローズマリーは全体が赤くなります(種類によって差があります)

当店でも小さい苗は真っ赤な葉になりますし、1メートルを超える大株でも、古い枝ほど葉が赤くなります。

大株も古い枝は葉が赤くなりやすく、新しい枝はグリーン

暖かくなるとまた本来の緑色に戻っていきますし、徐々に伸びてくる新芽は元々の色になります。いまは寒さに耐える体勢ができていますので、屋内に入れるのはかえって良くありません。そのまま外でお育ていただくのが良いでしょう。

ゴールデンのはずのゴールデンオレガノの葉も今は真っ赤

ゴールデンオレガノの地下から出てくる新芽はゴールデン

身近な例では、サツキなどが冬黄色〜赤に葉が色づくのが同じような状態と考えられるます。近くの公園などで観察してみてください。

真冬に紅葉したサツキ

ミントの大きい葉が茶色になります

Q:お世話になります。
先日アップルミントの苗を購入した福岡県のCです。

鉢植えでベランダーで育ていまして
水やりは届いたの12/4、12/10、12/13でやりましたが
添付の写真のように1番大きい株の葉っぱだけ茶色になりつつあります。
この場合はどういう原因、それとどう対応すべきでしょうか

初めての質問なので説明不足のところあれば申し訳ございません。
よろしくお願いします。

(福岡県 C様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ミントの大きい枝は、春から夏に伸びた枝です。この枝と葉は今後枯れていきます(もし残っても、来年この枝からはあまり良い葉が出にくいです)。
そして、今株元から伸び始めている小さな葉で冬を越して、これらの葉が春から伸びます。

ですので、大きい枝は放っておいても構いませんが、地面に近いところから剪定しても構いません。
冬越しの態勢は整っていますので、しっかり外で寒さに当ててみてください。

下記のような感じです。

どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ミントの苗から横に茎のようなものが出てきました

Q:お世話になっております。
先日ミントとローズマリーを送っていただきました。ありがとうございます。2、3質問があり、ご連絡させていただきました。

1) ミントの苗の横から伸びていた茎から、たくさん芽が出てきました!(写真)これはどうしたらいいでしょうか?

2) ミントの下の方の葉が落ちた所から、小っっちゃな芽が出てきました。全体的にこんもり繁ってほしいのですが、枝(茎?)が出てほしい所は葉を取ったら芽が出てきますか?または自然に葉が落ちるのに任せた方がいいですか?

3) まだ少し先になりますが、収穫の際は、どこから摘めばいいですか?

4) ミントは他の種類と寄植えしない方がいいと聞きましたが、違うミント同士(例えばアップルミントとスペアミントなど)も同じ鉢に植えない方がいいですか?

急ぎませんので、お手すきの時に教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
(東京都 S様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ミントの茎ですが、夏までは上に伸びますが、秋以降はこのように横に茎を伸ばしたり、地下茎を伸ばして冬を過ごします。きちんと冬への態勢を整えた証拠です。
横に伸びた茎は、長過ぎたら剪定していただいてもいいですし、鉢の内側の縁に沿わせるようにしても良いでしょう。そこから根が出てきます。
上に伸びた茎は、冬の間に枯れるか、残っても来年はあまり良い成長をしませんから剪定しても構いません。おそらく自然に葉が落ちてくるでしょう。

収穫については下記ページも参考にしてみてください。形を整えるにも、収穫方法は大事です。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

ミントの寄せ植えですが、このように横に伸びる茎や地下茎が多く、ごちゃごちゃになってしまいますので、お勧めできません。単独の方が管理もしやすいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ミントとレモンヴァーベナに斑点がでてきました

Q:10月にハーブの苗を購入しまして、毎日楽しくお世話をしたり、料理に使ったりしております。
今週、オレンジミントとレモンヴァーヴェナの葉に添付のような濃い色の模様が出ているのが気になるようになりまして、これはどのような状態なのか、このままで良いのか、葉を取るべきなのか、教えていただけませんでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

まず、どちらも病気や害虫などではなく、この時期の普通の姿ですのでご安心ください。

まず、オレンジミントですが、夏までに上に伸びた茎とその葉は秋以降落葉して枯れます。下の方の葉から徐々に落ちていきますので、放っておいても構いません。
おそらく、株元から横に伸びる茎が出始めているかもしれません。それが冬越しする芽ですので、それが出ていれば上に伸びている茎は剪定しても良いでしょう。
冬はしっかり寒さに当ててください。

レモンヴァーベナも落葉性ですので、冬は丸坊主で茎だけになります。次に新芽が出るのは春遅く、神奈川なら4月前後になると思います。こちらは少し寒さに弱いので強い北風と霜を避けてください。ただ、家の中に入れるような必要はありません。

コリアンダーの葉が茶色くなって元気がありません

Q:コリアンダーの葉が一部茶色くなってしまい、元気がないようなのです。
どのようにケアしてあげれば良いでしょうか?
部分的に葉が色変わりしており、成長もあまりよくないように思っています。
現在は、コーヒーやお茶でできた市販の肥料をあげていますが、ほかに何かあげたほうが良いものがありましたら、教えていただけると助かります。

(東京都 S様)

A:古い葉が更新されようとしている状態です。コリアンダーのような一年草は新陳代謝がよく、古い葉をどんどん落として新しい葉にかわって行きます。栄養を作る葉緑素を古い葉から新しい葉で優先して作るようになるため、古い葉は黄色くなって落ちてきます。放っておいても自然に落葉してきますが気になるようなら取り除いていただいて構いません。

肥料は鉢植えセットの土に入っていますので、まだ必要ありません。少なくとも春になって明らかな成長が見れる頃からでもいいですし、むしろ肥料の与えすぎは香りが悪くなったり、病害虫の原因になりますので気をつけてください。
人間が、満腹の時にさらにご飯を食べると辛いように、肥料も水も与えすぎはむしろ悪い影響を及ぼします。

水も土の中がしっかり乾いてから与えるようにしてみてください。詳しくは
ハーブの水やりを考える(鉢植え編)

も参照してみて下さい。

また、今の時期はゆっくりと株を育てる段階ですから、外でできる限りしっかり寒さに当てていただくと春からの成長が良好です。

あわせて、一つだけ改善点を述べさせていただきますと、おそらく8号鉢に2株植えていらっしゃいますが、8号鉢でも2株は多いです。できれば一株とか、次回は横長プランターに2、3株植えていただくとしっかり収穫ができます。コリアンダーは移植に弱いので、今回はこのまま育ててみてください。

ローズマリーの剪定と肥料を与える時期は?

Q:マリンブルーローズマリーについてお尋ねいたします。

花後剪定とよく聞きますが、育てて2年ですが花がまだ咲きません。
その為まだ剪定をしたことがありません。
丈が40cmを超えてきましたので、今後の剪定時期と肥料を与えるタイミングを教えて下さい。
(神奈川県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。詳しい理由は下記ページに書いてある通りですが、マリンブルーはどちらかといえば咲きにくい種類です。

ローズマリーに花が咲きません | ヘルプ・Q&A

丈が40cmならまだ成長中かもしれません。花を咲かせるならそのままで、コンパクトに抑えたいなら適宜剪定していただいても良いでしょう。この場合は時期は問いません。
肥料はいまの季節ですが、花を咲かせたいなら与えないほうが良いと思います。

ローマンカモミールの葉が黄色くなってきました

Q:いつもかわいくて元気な苗をありがとうございます。
貴店で購入しましたローマンカモミール、この間までいきいき元気に育っていたのですが、昨日あたりから少し葉が黄色くなってしまいました。急に寒くなったからでしょうか。思いあたるふしといえば、先週米のとぎ汁を与えたことでしょうか…
アドバイスもしくは対策などお聞かせ願えればありがたいです。
(神奈川県 K様)

ローマンカモミール

A:ローマンカモミールは、常緑ですが、寒くなってくると気温の低下で光合成が十分にできなくなり、葉緑素を保持しておくのが負担になるため、葉緑素を減らしていきます。また黄色くなった葉は、古い葉で、これから更新されようとしている状態です。放っておいてもいずれ落葉しますが、気になるようでしたら取り除いていただいても構いません。
写真で見た感じ、全体に調子が良いようですので、このままでいいでしょう。
米のとぎ汁も特に影響はないと思います

ローズマリー

ローズマリーの苗の葉が茶色になっています

Q:12月8日にローズマリーを受け取りました。
丁寧なご発送ありがとうございました。
これから鉢植えセットに植え替えていこうと思うのですが…
向かって左のローズマリーだけ茶色くなっておりました。これは枯れてきているのでしょうか?
説明書に従って植え替えて大丈夫でしょうか?
恐れ入りますが、ご教示頂けましたら幸いです。

(鹿児島県 I様)

A:御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。

あわせてお問い合わせありがとうございました。ご心配おかけして申し訳ございません。あらかじめお伝えしておけばよかったですね。
当店、無加温で栽培しているため、冬季にはローズマリーの葉も紅葉いたします。種類によってその温度も違い、むしろ寒さに強い種類ほどはやく紅葉する傾向があります。
今回は、ローズマリーが一番寒さに強い種類のため、先に紅葉し始めております。ただ、鹿児島でしたら年間を通してグリーンのままかもしれません。
ですので安心してうえかえてやってください。鹿児島なら全く問題ありませんからしっかり寒さに当てていただくぐらいが良いでしょう。

蕎麦の芽

土から出てきた芽はなんの芽でしょうか

こんにちは

以前購入したアフリカンブルーバジルの花が元気に咲いています
その根元から芽が出てきてだんだん伸びてるのですが、
これはなんの芽なのでしょう?
(大阪府 T様)

蕎麦の芽

いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。

この芽は、蕎麦です。おそらく当店のハーブ用土をお使いいただいていると思う のですが、オリジナルハーブ用土には水はけの促進のため、そばがらが入ってい ます。

そのため、そばがらの中には、脱穀されずに残った蕎麦の実が残っていて稀に発 芽することがあります。秋と春には発芽に適した気温と湿度になるので芽が出やすいです。特に成長に影響を与えることはなく、問題はないです が、成長が速いので取り除いていただければと思います。

また、小さいうちならばスプラウトとして食べてしまうこともできます。ルチンを多く含む蕎麦のスプラウトは癖も少ないですのでサラダなどに使っても良いでしょう。国産の無農薬のそばですので安心してお楽しみください。

蕎麦の芽

袋の中で発芽し始めた蕎麦の芽

育苗時にも使っていますのでポット苗の土の中ということも考えられますが、た いていその場合は発芽し終わっていると思います。

ローズマリーの枝に白い毛のようなものがついています

Q:いつもありがとうございます。春に買ったベネンデンブルーローズマリー、ずいぶん大きくなりました。花が咲くのをいま楽しみにしています。
さて、今日ふと枝を見たら、枝に白くてとても細かい毛のようなものがついているのに気が付きました。うどん粉病かと思ってこすりましたが取れる感じがありません。
病気でしょうか。対策を教えてください。

A:お問い合わせありがとうございました。
おそらく下記の写真のような感じではないかと思います。これは枝の表面の細かい毛です。病気などではありませんのでご安心ください。葉の裏にも見つけられると思います。

ベネンデンブルーローズマリーや、アープローズマリーのように寒さに強い種類に際立っている感じですので、もしかしたら寒さから枝を守る役目もあるのかもしれません。

鉢植えセットの土の表面にハエのようなものがいます。

Q:先月、初心者のための鉢植えセットとアップルミントを購入して育てていますが、先日あたりから小さなハエみたいなものが土の周りを飛ぶようになってきました。ハーブティーにしたいので心配です。なんとなくひょろひょろに育っている感じですがハエのせいでしょうか。どのように対処すれば良いでしょうか。
置いているのはキッチンの窓辺で、午前中は日が当たります。屋内なので夜も10度以下にはならないと思います。
(東京都 H様)

A:お問い合わせありがとうございました。
おそらく小さいハエのようなものは、下記の通り、クロバネキノコバエだと思います。当店の土は腐葉土などの自然素材を使っていますので、ある程度の気温になると発生する可能性があります(普通は4〜6月です)。

小さなハエの正体は?

ミントにコバエがつきます
屋外の風通しの良いところに出して乾燥気味にしていただければ自然に減ってくると思います。商品ページにも記載してございますが、初心者のための鉢植えセットは、屋外栽培専用ですので、室内でのご利用はお勧めできません。
また、特にミントなど、「耐寒性」と表示されているハーブは冬にしっかり寒さに当てることが大事です。屋内では成分も弱くなり、香りが十分に楽しめませんので、ぜひ外で育ててみてください。ひょろひょろになっているのも、屋内栽培が原因だと思いますので外でしっかり火に当てていただくと改善すると思います。

セントジョンズワートの株間はどれぐらいがよいでしょう

Q:セントジョンズワートを育てたいと思っています。地植えですと、苗と苗の間をどのくらい開けたらよいでしょうか
(群馬県 M様)

A;セントジョンズワート、地植えいたしますと、徐々に横に広がりながら育ちます。初めから株間を確保していただくと良いでしょう。最低でも50cmぐらい。収量を多くしたいのであれば、もし可能なら1メートルぐらい離せば大株になります。

セントジョンズワート

イブキジャコウソウの葉が茶色くなって落ちていきます

Q:イブキジャコウソウのことでお尋ねします。数年前に、7号の浅鉢に植えて元気に育ってきたのですが、今年夏以降、一部の茎の葉が茶色になり、落ちるようになってきました。
もう、根っこが詰まっているのでしょうか。植え替えた方が良いのではと思いますが、時期は大丈夫ですか。
(兵庫県 N様 他)

A:ご自身でも気づいておられるように根詰まりだと考えられえます。秋から冬は、植え替えの時期としてもよいでしょうから、一度植え替えたり、また、さらに大きく育てるならば少し大きめの鉢にされても良いと思います。何れにしても植え替え時には、全体の 1/3から半分ぐらいまで剪定されるようにしてみてください。今後、二年に一度は同様に植え替えていただくと良いと思います。

ミントの葉が秋になって枯れてきました

Q:いつもありがとうございます。夏前に買った日本ハッカとケンタッキーカーネルミント、花壇でとてもよく育ち、ケンタッキーカーネルミントのほうは夏の間ハーブティで大活躍でした。
ただ、11月ごろから、どちらも下の方の葉が枯れはじめ、12月には日本ハッカはほぼ全部が枯れてしまいました。ケンタッキーカーネルミントのほうは、まだ上半分は元気です。これから寒くなりますが、防寒などした方が良いでしょうか。来年もしっかり楽しみたいです。
(広島県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。
ミント類、よく育ったようで何よりです。ミントはとても寒さに強いので、冬は放っておいても大丈夫です。ただ、その年の夏までに伸びた枝は冬の間には枯れます。また、ケンタッキーカーネルミントやアップルミントのように、ある程度冬でも気温がある地域では寒くても葉が枯れずに残ることがありますが、やはりこれらの枝からは次の春からあまり良い芽がでません。順調に育っているならば株元に新芽が出ていると思いますので、伸びた枝は剪定してしまうと良いでしょう。春でもいいですが冬を越した後は硬くなって剪定しにくいです。
日本ハッカのように完全に地上部がなくなる種類は特に何もしなくて良いでしょう。枯れた枝だけ取り除いてください。春になると、地下から新芽が出ます。

(K様の場合は地植えですので、ほったらかしで構いません。鉢植えの場合も屋内などに入れて防寒するとむしろ春の成長に影響がありますので、しっかり寒さに当てることが大事です)

冬に苗を植えるのは寒すぎるでしょうか

Q:こんにちは
しばらくほったらかしにしていた庭をきれいにしようと思い、花やハーブの苗をいろいろ植えたいと思っています。
そこで教えていただきたいのですが今からだと植えるのには寒過ぎるでしょうか。
春先を待つ方がよいのなら、苗を今から買って自宅で管理するよりは、お店で春まで置いてもらってから買う方が安心だと思うのですが、いかかがでしょうか?
植え時についてアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。(島根県 I様)

A:寒さに強い(耐寒性と表記してある)種類なら、むしろ秋から冬にかけての定植がお薦めです。県内でもマイナス10℃ぐらいまで下がる地域ですと、半耐寒性の種類はやや厳しいですので避けていただくほうが安心 です。

地上部が無くなったり、落葉するものはあまり心配ないですし、もみ殻やわら、腐葉土などで上を覆っておけばさらに安心です。ローズマリーやラベンダーのような常緑のものは、雪での枝折れ対策に支柱などはしていただくほうがよいで しょう。

オリジナルハーブ用土に肥料を加えても良いでしょうか

Q:オリジナルハーブ用土ですが、ハーブを植えるとき、これに微生物肥料を1割ほどまぜてつかう形でよいでしょうか?(東京都 K様)

A:オリジナルハーブ用土には微生物肥料も初めから入っています。タイムやローズマリー、ラベンダーなど、多肥を必要としない種類ならそのままお使い頂けます。ただ、バジルやレモングラスなどのように葉を大きく育ててどんどん使いたいという種類については微生物肥料を追加していただくとなお良い結果が得られると思います。お試しください。

鉢植えセットの植え替えのタイミングは?

Q:先日、ローズマリーと鉢植えセット6号を購入しました。今の所順調なようです。今後、どれぐらい経ったら植え替えをするとよいのでしょうか

A:おおよそ1年から1年半をめどに植え替えていただくとよいと思います。葉の先が黄色くなってきたり、葉が小さくなってきたら鉢から出して根の状態を確認してみましょう。鉢植えセットのサイズによっても違いますが、大きな鉢は植え替えまで余裕がある場合が多いです。

参考ページ〜冬に行う鉢の植え替え(その1)
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/winterrepotting.html

鉢植えセットで植えた苗はどれぐらい成長したら使えますか

Q:鉢植えセットで植えた苗はどれぐらい成長したら使えますか。また、どのぐらいなら収穫してもよいでしょうか。

A:種類にもよりますが、暖かい季節なら、植えて半月後ぐらいから収穫できます。収穫する場合は、全体の1/3ぐらいにしておくと、次の成長にも影響を与えにくいです。

 

下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法

ジャスミンの耐寒性

Q:ジャスミン(Jasminum officinale)の耐寒性について教えてください。こちらは兵庫県南部ですが、冬季は保護が必要でしょうか。また、寒さにも強いジャスミンを教えてください。フェンスに巻き付かせて使いたいと思います。

A:おそらく、ある程度大きい株になったら十分冬越しすると思います。こちら山陰の松江でも、大株は地植えで越冬しております。ただ、この前の冬は、さすがに地上部がほとんどダウンしてしまい、春遅くなってからようやく太い枝から新芽が出てきました。基本的に、柔らかい枝は剪定して冬を迎えれば大丈夫でしょう。もしできるのなら風よけを。当店で比較的寒さに強い種類となりますと、ヤスミヌム・アングレールがおすすめです。こちらは絡む力も強いですので、用途にも向いていると思います。

イングリッシュラベンダーの露地栽培

Q:ピンクのラベンダーを探していました。ヒッドコートピンクピンクパフュームを考えておりますがこちらでの露地栽培は可能でしょうか?難しいですかね・・・。(大阪府  S様)

A:夏の暑さが厳しい近年、暖地でのイングリッシュ系のラベンダー栽培はある程度ポイントを押さえる必要があると思います。まずは、風通しと水はけを十分にすることと、真夏の日中は陰を作ってやるのも有効です。また、夏(その前の梅雨)を迎えるまでに、しっかりとした株に育てることも大事です。そのために、秋から冬、最低でも春早いうちに植えられることをお勧めいたします。また、花のあと、秋初め等の剪定は積極的に行い、蒸れを防ぎ株の負担を減らしてやりましょう。

ピンクパフュームラベンダー

ワイルドストロベリーの葉が赤くなりました

Q:実は写真のようにワイルドストロベリーの葉が赤くなってきました。病気でしょうか?それとも紅葉なのでしょうか? Yより 12/2

A:メールありがとうございました。写真の感じから察するに、やや古い葉が寒さで色づいたところだと思います。病気ではありませんので御心配なさらないで結構です。そのままでも問題ありませんが見栄えが悪いようなら取り除かれても大丈夫です。
地植えで寒さがひどいところですと赤銅色まで変化することがあります。といっても枯れたりするわけではありませんが。寒い環境ではこのように今まで成長した大きな葉を落とし、これから形成される冬越し用の葉が主体となり、株がコンパクトになって寒さに耐えます。写真ではまだ青々とした葉もあるようですね、比較的寒さが防げる場所でお育てなのでしょう。
※補足 常緑とはいえ、暖かい時期に大きく成長した葉は枯れていきます。暖かくなってから株元の小さな葉が成長して葉が更新されていきます。

/* add secondmenu */