Author Archives: admin

岡山県 O様  「もう一度だけチャレンジしてみることにしました」

2022年12月11日

ラベンダーほか、昨日無事に到着しました。

毎年のようにラベンダーをからしていてもう諦めそうになっていましたが、秋冬に植えるといいと言うアドバイスをいただいて、もう一度だけチャレンジしてみることにしました。

根もしっかりしていて、厳しく育てられた感が伝わってきます。今度こそは上手く行きそうな感じです。またわからないことがあれば質問させてください。

到着のご連絡ありがとうございました。

この頃はラベンダーも夏をどうやって越すかが栽培のポイントになってきています。そう言う意味でも夏までに株が十分に成長できる期間が得られる秋冬の定植は暖地では特にお勧めです。今回の種類は暑さにも強く実績がありますので、おそらく大丈夫だと思います。
ご質問などございましたらお気軽にお伝えください。

フォトコンテストエントリーNo.477 東京都 高野様  成長部門 「オレガノと共に」

2022年11月29日

入賞

いつもお世話になっております。3年前に一戸建へ引っ越して以来ずっとお世話になりっぱなしです。今回初めてフォトコンテストに応募してみようと思い応募させていただきました。

1枚目:2021年の5月にいただいたオレガノです。植え付け直後の写真です。
2枚目:この秋の状態です。当時は2歳になったばかりだった息子も3歳半、今となっては「おいしーって喜んでるね!」と言いながら自ら水やりを楽しむようになっております。これからも息子と一緒にすくすくと成長していってほしいです。

植え付け直後のお写真までありがとうございました。普段は当店が発送時に撮った写真を使いますが、今回はせっかくですので、このお写真を使わせていただきます。

1年半ですごく育ちましたね。でも一番育ったのはきっと息子さんですね!!将来、ガーデナーになる素質たっぷりですね〜。
ちっちゃなおててにぴったりのジョウロがまた可愛いです。彼専用ですね!

フォトコンテストエントリーNo.476 北海道 のりこ様  鉢植え部門 「冬眠しないの?」

2022年11月24日

入賞

初雪予報の北海道。ベランダからマシュマロウをおうちに入れ冬越しの準備。初めて冬を迎えるハーブは毎回ドキドキする瞬間なのですが、おうちに入れた途端新芽?がたくさん。
マシュマロ色の薄いブルーの鉢の中で、かわいらしく撮れた一枚です。

春になって勢いよく伸び始めたかのような新芽ですね!北海道のおうちは断熱がしっかりしていてあたたかいと聞きますが、きっと春のような心地よさなのでしょう。
秋までに伸びた枝がしっかりしていますから、株も充実しているのでしょうね!
春になるのが今から待ち遠しい感じです。

岡山県 G様  「元気に育てていつかフォトコンテストに応募したいです」

2022年11月3日

Gです。
この度はお世話になりました。

今日、午前中に苗が届きました。
丁寧な梱包、本当にありがとうございます。
苗は傷つくことなく元気です。
細やかな配慮に感動しました。

受け取ってすぐ箱から出し、水をあげて日の当たる所に置いてました。
今夜は屋根の下に置いてます。

今日は所用のため植えられなかったので明日植える予定です。
同梱していただいていた育て方のパンフレットはとてもありがたいです。

「初心者のためのハーブ講座」もしっかり拝読しました。
しまった。土を準備する前に読むんだったな…と後悔しつつ…苦笑
後々、土や肥料、剪定など、書かれていることを参考に手入れしていきたいと思います。
今すでに育てているハーブ達にも助かる内容だし
前に枯らせてしまった失敗も少し理由がわかった気がするので、これからに活かしていきます。

元気に育てていつかフォトコンテストに応募したいです。
その時が来たらどうぞ見てやってくださいませ!

また利用させていただきます。
本当にありがとうございました。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。返事が遅くなり大変失礼いたしました。

無事届いたようで安心いたしました。合わせてご丁寧なメッセージをいただき、大変嬉しく思います。

失敗の理由がわかったとのこと、よかったですね。園芸は失敗して初めて進歩することも多いですので、失敗をためらわずに挑戦してください。
フォトコンテストへのご応募もお待ちしております。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

2022年8月〜10月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

2022年10月30日

2022年8月〜10月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。
A.鉢植え部門にはエントリーがありませんでした。

B.庭部門
フォトコンテストエントリーNo.475 高知県 T様「エルダーフラワーとテントウムシ」

D.成長部門
フォトコンテストエントリーNo.473 佐賀県 Saga.T.Y.様  「庭1番の存在感!」

C.収穫・利用部門
フォトコンテストエントリーNo.474 北海道 のりこ様  「ありのままの美しさ」

おめでとうございます!

各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)

今回は各部門1作品のみのエントリーとなり、毎回楽しくも悩ましい選考作業ができなかったのは残念でしたが、エントリーいただいた皆様には感謝するばかりです。

毎回、皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。