毎朝、庭にでるのが楽しみです。バラバラに植えたそれぞれのハーブ🌿何年たつか忘れました(^-^)/この季節は次々と花が咲き始めます。ナナホシてんとう虫、ミツバチ、トンボ、蝶々
等、虫たちの公園。大好きなハーブを摘むのが楽しみです。
バラバラに植えたとおっしゃっていても、きちんと手入れされてまとまった感がありますね。毎日の変化が楽しみなのもよくわかります。
「虫たちの公園」素敵ですね。たくさん花が咲いていて虫たちも目移りすることでしょう。
各種クレジットカードがご利用いただけます。
2022年4月〜5月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。
C. 庭部門
エントリーNo.464 群馬県 かっか様 「ラッジドロビン」
D.成長部門
A. 鉢植え部門と、C.収穫・利用部門にはエントリーがありませんでした。
おめでとうございます!
各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)
今回は、庭部門と成長部門に作品が集中し、いずれも甲乙つけ難いお写真ばかりでした。
みなさま、愛情を込めて育てていただいているのが写真からもヒシヒシと伝わってまいりました。
毎回、皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。
Iです。
お願い致しましたハーブがただいま届きました。
我が子を送り出すようなお気持ちで大事に梱包してくださったお陰で、長旅の疲れもなく元気に来てくれました。
ありがとうございます。今日はもう遅いので明日鉢に植え替えるつもりです。
初めて育てるので心配ですが、ホームページのわかりやすい説明を頼りに大事に育ててまいります。
ありがとうございました🙇♀️
ラッジドロビンを植え、2年目に花が咲き、お約束の黄金虫幼虫に根っこを食べられて、枯れてしまいました。翌年、ポニーテールグラスとイエローヤメンシスの間に、雑草とは違うぞ、と確信のようなものを感じる小さな苗が育っていました。葉っぱが、枯れてしまったロビンちゃんに似てる?と、楽しみにしつつも、プライベートでとてもしんどくて、庭の計画もせず、手入れも惰性でやっていたのですが、すっと首を伸ばした、細いピンクの花びらを見たときはとても嬉しくなりました。