Author Archives: admin

神奈川県 W様  「これから成長を観察していくのが楽しみです」

2020年9月23日

完璧なパッケージで届きました。
苗もとても元気です。
これから成長を観察していくのが楽しみです。
少しづつですが,色々なハーブを植えて我が家のハーブガーデンを作っていこうと思っています。
少しづつ増やした方が良いでしょうか?
一度に多種を植え込む方が好き良いでしょうか?
よろしくお願いします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。
あわせてお問い合わせありがとうございました。
いっぺんにたくさん植えるのも楽しいですが、徐々に増やしていった方が、それぞれの性格もつかみやすく、また、お育ての環境に会う種類がどういったものなのかもわかりやすいと思います。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

埼玉県 T様  「がっちり梱包で苗も元気そうです」

2020年9月19日

只今、クロネコヤマト便で3梱包受け取りました。
がっちり梱包で苗も元気そうです。
さっそく水をやり外の空気を吸わせています。

SORAMIMIさんとこの苗は他とは違い、茎と根が本当に元気で気に入っています。
また新苗が出たら、お世話になると思います。
今後ともよろしくお願いします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。返信が遅くなり大変失礼いたしました。
無事届いたようで安心いたしました。苗にご満足いただき、とても嬉しく思います。栽培担当も励みになると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。

6〜7月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました

2020年7月31日

6〜7月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

A. 鉢植え部門

エントリーNo.400  神奈川県WN様 「わたしのラプンツェルちゃん」
B. 庭部門

エントリーNo.394  滋賀県 F様  「ハーブ咲き誇る庭」
C.収穫・利用部門
エントリーNo.397  埼玉県 F様  「ラベンダーのスティックとリース」
D.成長部門
エントリーNo.395  兵庫県 K様  「去年種から育てたホワイトキャンピオン」
おめでとうございます!

各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)

今回もスタッフ全員で審査にあたらせて頂きました。
成長部門以外は2〜3点のエントリーだったこともあって票が割れてしまいました。
そのため、今回も僅差での受賞作が多かったです。

皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。

フォトコンテストエントリーNo.401 香川県 EM様  鉢植え部門 「ピーマンに寄り添うバジル」

2020年7月20日

うちの庭ではバジルは単体で植えるとすぐ小さいバッタにかじられてしまうのですが
ピーマンの近くにいると
虫が寄り付かなくなりすごく元気に育つようになりました。
ピーマンも虫もつかず元気にたくさん実をつけてくれます。
どちらも種取りを続けて3年ほどになりますが
年々強くなっているように思います。
植物のパワーってほんとすごいです!!

なるほど、バジルとトマトはよく聞きますが、バジルとピーマンの組み合わせですね!確かにバッタにはバジルをよくかじられますから、ピーマンで防げるならいいですね。

我が家ではピーマンにカメムシがよくやってきますが、そういえばバジルにはみたことがないです。試してみたいと思います。

それよりも、種取りを続けて3年!これが大きいのではないでしょうか。その土地にあった丈夫な種になっているのでしょうね。

滋賀県 M様  「『初めての鉢植えセット』簡単で、ほんとに5分で、できました。」

2020年7月18日

お世話になります。

本日無事届きました。かわいい、です。

『初めての鉢植えセット』
簡単で、ほんとに5分で、できました。
たっぷりお水もあげました。

まだ梅雨があけないので、少し心配ですが観察しながら育てたいです。

ローズマリーにも、バーグチップをいれたのですが、必要ないでしょうか?

この度は、ありがとうございました。

また、クラフト、ドライフラワーのラベンダーを購入します。よろしくお願いいたします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。あわせてお写真もありがとうございました。
バッチリですね。晴れ間を見つけてしっかり陽に当ててやってください。
バークチップはお勧めです。土の極端な乾燥を防いでくれます。
土の表面の乾燥がわかりにくいという点もありますが、それでもお勧めしたいです。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。