Category Archives: その他

長野県 Y様 「雨が暫く降らず乾燥して居るし、朝夕寒い日が続いて居るので、もう少し待って植えますね」

2013年4月1日

先日苗届きました有り難うございました。苗を植える所を用意したり色々していたので 連絡遅くなりました申し訳ありませんでした。直ぐにも植えたい所ですが雨が暫く降らず乾燥して居るし、朝夕寒い日が続いて居るので、もう少し待って植えますね。ミントブッシュは植え替えて中に入れてあります。

タイム殆んど立ち上がらず匍匐で成長の早いのを教えて頂きたいのですが、お願いします。

果物の周りとか畑の空いている所にタイムをと思うのですがいかがでしょうか。

垣根の下はしっかり広がり花が咲くと見事です。

タイム以外にも良いのがありましたら教えて頂けたらと思います。

取り急ぎお礼まで

長野 Y

いつもありがとうございます。無事到着したとのこと、安心いたしました。

この頃は天候が不安定でハーブだけでなく他の植物もなにやら戸惑っている様子。良いタイミングを見つけて植えてやってください。

さて、タイムについてですが、ほとんど立ち上がらないということですと、レイタータイムやワイルドクリーピングタイム、キャラウェイタイム等がおすすめです。成長が速いとなると、ロンギカウリスタイムも良いでしょう。こちらは上記のものに比べますと少し立ち上がりがありますが、乾燥した場所でしたら、立ち上がりも少ないと思います。

果樹の下にタイムを植えておられる方は多いですよ。おそらくお住まいの地域的にもお勧めできると思います。また、商業栽培では、クラウンベッチを果樹の下草として植えておられるところもありますが、見た目ではタイムのほうがいいように思います。少ない株から、何種類か試してみられてはいかがでしょうか。

山形県 I様 「送っていただいた苗が無事、元気に届きました」

2013年3月31日

送っていただいた苗が無事、元気に届きました。
ありがとうございました。植えようとしている畑にまだ雪が残っているので、家の中で待機中です。

ハーブの事で、すこし伺いたいのですが、
タチジャコウソウとはコモンタイムの事なのでしょうか?
タチジャコウソウの苗がほしいのですが。

無事到着したようで何よりです。

まだ雪が残っているとのこと、早く雪が溶けて植えられるようになるといいですね。

さて、ご質問の件ですが、タチジャコウソウはコモンタイムでよろしいと思います。コモンタイム(当店では「タイム」で販売しております)は、冬に一度品切しまして、現在育苗中です。もうしばらくお待ちください。

大阪府 T様 「箱を開けた途端バニラグラスを食べ始めてしまいビックリ」

2013年3月27日

スウィートグラスとバニラグラスが届きました。箱を開く前から猫が匂いをクンクン嗅ぎ 箱を開けた途端バニラグラスを食べ始めてしまいビックリ!無農薬とは言え 大きく育て干して香りを愉しみたいので没収しました。バニラグラスは猫じゃらしの葉とかイネ科の雑草が大好きな猫たちが食べても大丈夫ですよね?増えたら猫にも食べさせてあげたいと思うのですが どうでしょうか。

まだ欲しい苗がありますので またお世話になります。
良い苗をありがとうございました。

ご丁寧に到着のご連絡ありがとうございました。第四種郵便でしたのにもう届いたんですね。ちょっと驚きました。早く到着するのは苗のためにも良いことですが。

しかし、バニラグラスが猫のお気に入りとは、こちらも驚いています。以前、にたようなご質問があり、猫の飼育に詳しい方に聞いてみたことがありますが、動物は我々人間よりもはるかに食べれるものと食べられないものを判断する力があるとのこと。あまり心配されなくても良いと思います。大きく育てて思う存分食べさせてあげてください。

ちなみに、バニラグラス、気になりましたので当店スタッフが飼っている猫にも与えてみてもらいましたら、やはり食べたそうです。びっくりですね。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ーーー追記ーーー

当店スタッフの飼い猫は、あっという間に食べてしまって苗が下のような無惨な姿に・・・

猫がかじったバニラグラス

長野県 Y様 「道行く人やご近所さんに何時も綺麗に咲いて楽しみですと言われて話に花が咲いています」

早速ありがとうございます苗の状態も見せて頂け楽しみに待ちます。在庫数足りないのは1株でお願いします。私は農家ですが今は野菜を自宅分や子供達の分作る程度になり後はドンドン花を植える面積が増えています。道行く人やご近所さんに何時も綺麗に咲いて楽しみですと言われて話に花が咲いています。

特にハーブはお気に入りで草取りをしていても良い香りに疲れを知りません。この冬の厳しい寒さにも耐えて次々と芽を出し花も咲き出しています。今年も又新しい花を求めてそちらのショップを見つけました、近ければ
拝見に行きたい所ですがそれは叶いませんので又時々ネットで見させて貰います、それも楽しみです。

ご自分の畑をお持ちで、思うように花を植えられるという環境は素敵ですね。思うように植える場所がないと仰る方も多く、とても恵まれていると思います。

安曇野のほうは以前、ちょうどこの時期伺ったことがあります。素敵なところですね。ハーブたちにも良い環境だと思います。特に寒さが厳しい分花色が濃く出るようで、暖地の我々からするとうらやましい限りです。(ミントブッシュは防寒が必要だと思いますのでお気を付けくださいますようお願いいたします。)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

島根県 K様 「初冬に頂いたステビアはポットのままで家の中で越冬しました」

2013年3月15日

いつもお世話になります。
ブログも楽しみに読んでいます。大変乾燥して日当たりの良い場所が有り、あまり世話のいらないものをと考えています。それなのに、料理に使いたいという欲張りです。秋のこういう場所にはこんなハーブを読んでセージはどうだろうと思っています。エキナセアもお茶に使えるのが魅力的ですが根を使うとか、どうやって増やすのでしょうね。

初冬に頂いたステビアはポットのままで家の中で越冬しました。芽が数本出て、一枚ずつ葉をとってお茶に入れて楽しんでいます。そろそろ鉢かプランターにに植え変えようと思っているところです。

頻繁にお店に出向くことができないので苗の情報が分かると良いなと思います。メールマガジンの購読を希望しますので宜しくお願いします。

当店ブログをご愛読いただきありがとうございます。
おっしゃるように、秋に咲くセイジ類はかなり丈夫ですし、松江なら冬も心配ありません。是非お試しください。また、料理に使えて乾燥にも強いというのでしたらローズマリーも良いと思います。エキナセアは、確実に増やすのでしたら株分けが良いと思います。2年目ぐらいからは可能になると思います。

ステビア、ポットのまま冬越しされたとか、頑張られましたね!これからの成長の時期にはポットのままでは少しかわいそうですからそろそろ植えかえていただくと順調に育つと思います。成長し始めると速いですから、もっとどんどん使えるようになると思います。ただ、まだ時々朝方冷える日がありますので、屋根の下当りが安心だと思います。

また是非店頭のほうにもご来店ください。