ハニーサックルの香りに誘われて「熊蜂」が一生懸命に
花粉?を集めに来ています。
Category Archives: 地域
フォトコンテストエントリーNo.308 大阪府 K様 庭部門 「春の庭の共演」
三重県 H様 「今回、初めてハーブなる苗を購入いたしました。」
お世話になっております。
ベチバー…届きました
嬉しい
早速、プラスチック鉢に植え替えました。
白い根っこがクルクル巻いていて、土の良い香りがしました。お家で、ハーブを育てたくて…そして先日からベチバーに魅了されまして…
今回、初めてハーブなる苗を購入いたしました。
ベチバーは、多年草。で株分けして増やせるとのことで、頑張って増やしていきたいです
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします
御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。また、早速に植え付けていただき、ありがとうございました。
それにしても初めてお育てになるハーブがベチバーとはなかなかマニアックですね(笑)
気温さえ高ければどんどん育ちますし、冬も鉢植えならそれほど心配ないでしょう。株分けも根がぎっしりしていて力はいりますが簡単ですのでおためしください。
フォトコンテストエントリーNo.307 広島県 増山道子様 庭部門 「いいにおいのする庭」
初夏のいいにおいのする庭です。
今、メインの花は紫陽花です、ここには4株植わっています。
写真奥には終わりに近いバラが咲いています。
そのすぐ隣にはミノルカハニーサックルが花盛りを迎え、良いにおいを放ってくれています。
本当に良いにおいです♡でも、写真にはほんの少ししか写っていませんけど、白い紫陽花の後ろの
塀の上に沿わせています。庭の外からの方がよく見えます。
ラベンダーは穂を紫に染め始め、垣根にしているローズマリー、スウィートマージョラム、レモンバームは
いつも新鮮な緑と良い香りを放ってくれています。
お気に入りの私の庭です。
きちんとお手入れしていらっしゃることが伝わってきます。塀に添わせたミノルカハニーサックルもきっと元気に育っているのでしょう。
奥に見える家々の屋根に尾道らしさを感じます。すぐ近くですからゆっくり訪れてみたい町です。
フォトコンテストエントリーNo.306 茨城県 茨城のスギちゃん様 庭部門 「守り主2」
関東では、今週末には梅雨入りしそうですが、松江のほうは如何でしょうか?
ところで、今回も生き物シリーズで??
またまた、シルバークイーンタイムに訪れた守り主?を捉えたものです、、、。
どうやら、長い触角や腹部の黄色い二つの模様を手掛かりに図鑑で調べたところ、黄帯土蜂の雌らしい???(たぶん)
もし、寄生蜂のキオビツチバチなら
コガネムシの幼虫の天敵であり、庭のどこかに幼虫が潜んでいるということでしょうか?
まずは、「守り主2」登場ということで、吉とすることにしましょう。
蜜が好きなのでしょうか、当店の畑にも現れて欲しいです。