Category Archives: 埼玉県

埼玉県 A様  「寒い中でもちゃんと成長してくれているんだなと嬉しくなります」

2025年2月14日

いつもお世話になっています。
午後3時にヤマトさん届きました。
外箱も中身も綺麗な状態です。
ニュースを拝見したら2月より関東に到着するのが
翌日午後になりましたとありました。
確か前々回の1月中旬頃にお願いしてたものとその次の
ものも翌日の午後2時半には到着していたと記憶しています。
ヤマトさん、頑張ってくれてたんですね。
ありがたいです。

今朝様子を見に行ったらダンシングウォーターが花開いていました。
今も咲いてくれているブルーボーイの蕾は割と小さめでしたがダンシングは割とぷっくりとした大きさで、いつ咲くかなと楽しみにしておりました。
綺麗な濃い目の青っぽい紫なんですね。
リリーズブルーも幾つも蕾があるので、こちらも咲くのが楽しみです。他のローズマリーも新芽らしきものがあって、寒い中でもちゃんと成長してくれているんだなと嬉しくなります。
HPのQ&Aの記事もよく拝見しているのですが、どなた様の質問も興味深く為になります。
ハーブ講座も水やりの仕方とかを読んで奥深いものだなあと感心しています。
春まではまだちょっとありますが、成長を見つつ、毎日を過ごしていければ楽しみの中で時間は過ぎますね。
今回もありがとうございました。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで安心いたしました。関東への到着時間の件、実は昨年暮れに対応し始めたようですが、我々の方に通知がなく、なんとお客様から教えていただいて分かった次第です。
ヤマトさんお歳暮の配達が忙しくて連絡し忘れていたのかなとかスタッフで笑っています。

その後、ホームページでの変更などに時間がかかってしまって実質的に2月から対応とさせていただきました。
到着時間が短いというのは当店にとってもお客様にとっても苗にとってもありがたいことですね。

あわせてご丁寧なメッセージありがとうございました。
ローズマリーが次々と開花していらっしゃるようで楽しい季節ですね。花が少ない時期ですので尚更嬉しいものですよね。
ホームページ記事もご活用いただいているようで嬉しく思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

フォトコンテストエントリーNo.451 埼玉県 N.T様  成長部門 「ルバーブ・シャンパーニュとフローレンスフェンネル」

2021年11月2日

送る時期を逸してしまいましたが、この夏の写真です。猛暑にも関わらず元気に育ったルバーブ君。1年目だけどちょっとならいいよね?と、この後収穫してジャムが二瓶、まだ収穫できるか!?と欲をかいた矢先、水のやり過ぎか、はたまた暑さに耐えられなかったか、みるみる根元から溶けていなくなってしまいました。その奥は2メートル近くに育ったフローレンスフェンネル君。今年2月に二株購入し、ひとつは種取り用、もうひとつはスープにと楽しみにしていたのですが、収穫適期を逃し思いっきりとうがたってしまい、せっかくの白い茎が硬くて悔しい思いをしまいた。一方の種取りは大成功でハーブティーに料理にと大活躍、その後ぱらぱら蒔いておいた区画は今や立派なフェンネル畑に!この冬こそ、やわらかな白い茎のフェンネルスープ、あと天ぷらにも出来たらいいなぁと夢みてます。

ルバーブ、この辛い夏にも関わらず、とっても元気だったんですね。3月にお送りしてここまで大きくなったら立派です!!流石に暑い時期は茎もグリーンですがこれは仕方ないでしょう。
このあと溶けて亡くなったということですが、これぐらい元気なら根が残っていると思います。多分そろそろ株元から新芽が出てき始めているかもしれませんよ。もう少し待ってみてはいかがでしょう。
それにしても一年目からジャム作りができたというのにもびっくりです。2〜3年目からようやくという方も多いようですのに。
フェンネルもすごく元気ですね。楽しみがまだ残っていていいじゃないでしょうか。

フォトコンテストエントリーNo.438 埼玉県越谷市 T様  成長部門 「半年後のワイルドストロベリー」

2021年7月31日

入賞

ベランダ栽培ですが、モリモリ大きくなり真っ赤ないちごが実りました!てんとう虫にアブラムシを退治してもらいながら、無農薬栽培を実践しています。脇にはランナーから子株になり、無事独り立ちしました。

お送りしたのが、昨年12月なかば。半年ですがいい感じに育ちましたね!ランナーもしっかり出てますし、果実も!
なるほど、お隣にいるのが独り立ちされた子株ですね。まだまだたくさん増えそうな感じ。無農薬栽培も頑張っていらっしゃるようで素敵です。

フォトコンテストエントリーNo.438 埼玉県越谷市 T様  成長部門 「半年後のワイルドストロベリー」

2021年6月1日

ベランダ栽培ですが、モリモリ大きくなり真っ赤ないちごが実りました!てんとう虫にアブラムシを退治してもらいながら、無農薬栽培を実践しています。脇にはランナーから子株になり、無事独り立ちしました。

お送りしたのが、昨年12月なかば。半年ですがいい感じに育ちましたね!ランナーもしっかり出てますし、果実も!
なるほど、お隣にいるのが独り立ちされた子株ですね。まだまだたくさん増えそうな感じ。無農薬栽培も頑張っていらっしゃるようで素敵です。

フォトコンテストエントリーNo.421 埼玉県 YORIN様  成長部門 「4年目の開花」

2021年5月8日

数年前に買わせていただいたモミジバエルダーの花がやっと咲きました!!!
嬉しいぃ~

調べてみましたら、お送りしたのが2017年のちょうどこの時期!なんと4年前でした。
4年も待たれたので嬉しさもひとしおでしょう。花もいい感じですね!写真からも香りが出てきそうな感じです。
しっかり香りもお楽しみください。一度咲き始めると多分来年からは毎年咲きますよ。