Category Archives: 山口県

フォトコンテストエントリーNo.444 山口県 KUU様  成長部門 「挿し木して増えました!」

2021年9月14日

SORAMIMIさんから今年3月末にお送り
いただいた「レモンバーム」(写真上の
プランター)と5月中旬にお送りいただいた
「ゴールデンセイジ」(写真下のプランター)
です。それぞれ6月頃、育苗ポットに挿し木を
して根付きましたので、プランターに植え替え
ました。「レモンバーム」は、ハーブティーや
ハーブビネガーに、「ゴールデンセイジ」は、
葉を天ぷらにしたり、乾燥させてスパイスとして
活用しております。1株だったものが株数が増え、
収穫量も増えて嬉しいです。これからも順調に
育ってほしいです。

とっても元気に育っていますね!レモンバームもゴールデンセイジも見事です。
特にセイジの方は結構挿木が難しいですし、暑い時期は尚更です。それなのにこんなにいい感じで!すごいですね。
おやぎが育った場所で増やした株はいっそう元気に育つことが多いです。たくさん増やして使ってください。
ゴールデンセイジの天ぷらって葉も柔らかそうでいいですね!!

フォトコンテストエントリーNo.441 山口県 くう様  収穫・利用部門 「チコリの花が咲きました」

2021年7月13日

入賞

薄紫のチコリの花が昨日(2021年7月10日)咲きはじめました。
今年3月末にSORAMIMIさんからお送りいただい苗のお花です。
1輪と葉を花瓶に挿してみました。
まわりに清々しい空気が漂っています。

長い梅雨空で、青空が見えて欲しいこの時期、本当に清々しいブルーに気持ちまで爽やかになってきますね。
ガラスの瓶がまた涼しさを感じさせてくれますね〜

フォトコンテストエントリーNo.419 山口県 くう様  収穫・利用部門 「心を和ませるハーブの一輪」

2021年4月24日

入賞

ワイルドロケットの黄色い可憐な一輪。
朝目覚めて苗を観ると、前日の夕方には
葉っぱだけだった中に、レモンイエローの
花が朝日をあびていました。切って花瓶に
葉とともに挿すと、その2日後には、新たな
花も咲き始めました。ハーブの一輪が、
しばらく心を和ませてくれそうです。

お写真をいただいて、唸ってしまいました。あの何の変哲もないワイルドロケットの花がこんなに品よく・・・!

やはり花を活ける方のセンスなのでしょうね。私など、「口にするもの」という見方しかできません。恥ずかしいですね(笑)
ワイルドロケットもきっと喜んでいることでしょう。

山口県 K様  「毎日話しかけようと思ってます」

2020年4月17日

ありがとうございました。昨日、無事、ハーブさんたちが到着しました。
大事にされていたことが伝わってきたように感じました。毎日話しかけようと思ってます。ありがとうございます🍀

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。返事が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
無事届いたようで安心いたしました。ハーブたちも喜んでいることでしょう。話しかけることは、日々の観察に繋がりますので、きっと順調に育つと思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.212 山口県 I様  庭部門 「癒しのハーブと草花が共生する花壇」

2017年4月17日

癒しのハーブと草花が共生する花壇入賞

お庭と駐車場の間の狭いスペースを「癒しのハーブと草花が共生する花壇」にしようと思い立って、少しずつ色々なものを植えて来ました。
ハーブは奥にあるエルダーフラワーの木をメインに、カモミール、セントジョーンズワートなどが植わっています。花は家族に喜んでもらえる種類や私の好きなものを選んで植えています。
収穫にはまだ時間がかかりそうですが、目で見ても可愛く、味わっても楽しめる空間を目指して楽しんでいます。

エルダーにカモミール、セントジョーンズワート、癒しのハーブですね!
色とりどりの可愛いお花も咲き始めて、目も癒されますね〜。
ハーブはハーブティーで楽しまれるのでしょうか。鉢と花壇の組み合わせも楽しそうですし、ご家族みんながお花がお好きなのでしょう。素敵です。