Category Archives: 香川県

フォトコンテストエントリーNo.465 香川県 リユウ様  庭部門 「雨あがりの朝。ニオイアヤメ」

2022年5月19日

花壇に植えて3年目の春。昨年よりたくさんのお花が咲き、なんともいえないいい香り。
そういえば、白い花が咲くと書いてあったように思うのですがコントラストのある紫色が咲いています♪高さがあるので花壇が立体的になって
すごく綺麗です。

お〜、すごくきれいですね。お調べしたら、確かに白系の方をお送りしているのですが、とっても良い色ですね!個人的に欲しくなるぐらいです(笑)
もう一種類の方も、もっと紫系ですし、育て方なのでしょうか。香りも確かめてみたくなります。

フォトコンテストエントリーNo.459 香川県 リユウ様  鉢植え部門 「気持ち良さそうに日を浴びるアップルゼラニウム」

2022年3月12日

フォトコンテストに応募して参加賞で頂いた種から育てました。外で育てていたのですが
1月からの寒さには限界で、室内へ。
すくすく育ち、葉に触れると甘い香りがふわっとして小さな花と小さな葉がかわいくてぼーっと眺めてしまいます。3月には外へだして、これからタネを取り、さらに増やしていこうと思っています。

すごく順調に育ちましたね!種子からここまで育てられるのはなかなか大変だったと思います。
我々でも結構時間と手間がかかりそうです(笑)
葉もイキイキとして蕾もいっぱい!これからまだまだ楽しめそうですね。
今度は種子の収穫もありますね、たくさん取れると思いますよ!楽しんでください。

フォトコンテストエントリーNo.437 香川県 RIYU様  庭部門 「1輪でも存在感のあるニオイアヤメ」

2021年6月1日

2年目で花を咲かせてくれました。ニオイアヤメというだけあって、すごく甘いいい香りです。周りの植物、花たちも動き出す中、ぐーーんと伸びて存在感もバツグンです。優しい淡い紫色も好きです。来年もまたキレイに庭を彩ってくれるのを楽しみにしています!

2年目で開花ですか、いい調子ですね!色もとっても素敵ですし、いい香りがしてそうです。
隣にも蕾が見えてますね〜。来年はきっともっとたくさん咲いてくれますよ!お楽しみに。

フォトコンテストエントリーNo.401 香川県 EM様  鉢植え部門 「ピーマンに寄り添うバジル」

2020年7月20日

うちの庭ではバジルは単体で植えるとすぐ小さいバッタにかじられてしまうのですが
ピーマンの近くにいると
虫が寄り付かなくなりすごく元気に育つようになりました。
ピーマンも虫もつかず元気にたくさん実をつけてくれます。
どちらも種取りを続けて3年ほどになりますが
年々強くなっているように思います。
植物のパワーってほんとすごいです!!

なるほど、バジルとトマトはよく聞きますが、バジルとピーマンの組み合わせですね!確かにバッタにはバジルをよくかじられますから、ピーマンで防げるならいいですね。

我が家ではピーマンにカメムシがよくやってきますが、そういえばバジルにはみたことがないです。試してみたいと思います。

それよりも、種取りを続けて3年!これが大きいのではないでしょうか。その土地にあった丈夫な種になっているのでしょうね。

フォトコンテストエントリーNo.393 香川県 李優様  収穫・利用部門 「これを作ればいつでもパクチー ✴︎」

2020年5月20日

入賞

パクチー は
毎年、種取りを繰り返して育てています。
花が咲く前に収穫した葉を
ペーストで冷凍保存することにしました。
調味はクセのないオリーブオイルとレモン汁、塩のみなので何にでも合います。
カレーのトッピングや、チキンのグリルにも。
生の葉を食べれない人でも
食べやすいと思います。

きちんと種取りをしてお育ていただいているんですね。素晴らしいです。しかもしっかり活用しておられるのもいいですね。
なるほど、パクチーにレモン汁のペースト、試してみたくなります。
「生の葉を食べれない人でも食べやすい」と聞くとなおさらどんな味か気になりますね〜