Category Archives: フォトコンテスト

フォトコンテストエントリーNo.474 北海道 のりこ様  収穫・利用部門 「ありのままの美しさ」

2022年10月20日

入賞

収穫したてのマロウの色があまりに綺麗で、余計なものは何もいらないと思える一枚。振り返るともう咲いている元気いっぱいのマロウ。ドライにしてハーブティーにするとまた花開いて楽しませてくれます。

そう、そうですよね!育てた人しかわからない「振り返るともう咲いている」
という感じ、よくわかります。
この色もまた育てた人しかわからない特別な色ですよね〜。

フォトコンテストエントリーNo.473 佐賀県 Saga.T.Y.様  成長部門 「庭1番の存在感!」

2022年10月9日

入賞

植えたくて探していたベチパーが届き、早速庭の端に並べて植えました。それから夏を越し、こんなに大きく育ちました。葉がスッと伸びて見るだけで涼しく感じていました。冬になる前に株分けに挑戦する予定です。

お送りしたのが6月の半ば、それでここまで大きくなったんですね。今年の夏は暑かったですからかえって成長もよかったのでしょう。
それにしても、お庭のデザイン用に使われるとは!こういう使い方もあったと勉強になりました!確かに存在感強いですね〜株分けにもぜひ挑戦してみてください。結構根が手強いかもしれません。あまり寒くならないうちに始めると活着も良好です。

2022年6月〜7月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

2022年7月31日

2022年6月〜7月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。
A.鉢植え部門
エントリーNo.469 東京都 H様  「ベランダでラベンダー祭り」

B.庭部門
エントリーNo.466 宮城県 T様  「虫たちの公園」

D.成長部門
エントリーNo.471 島根県 H様  「ラベンダー花火のよう」

C.収穫・利用部門にはエントリーがありませんでした。

おめでとうございます!

各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)

今回は、庭部門のエントリーが多く、審査も票が分かれました。

みなさま、育てているハーブへの愛着が伝わってくるお写真でした。

毎回、皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。

フォトコンテストエントリーNo.472 青森県 K様  成長部門 「急成長のレモンヴァーベナ」

2022年7月21日

SORAMIMIハーブショップ様から購入したレモンヴァーベナ。5月に植え付けした時はとても小さな苗でしたが、ほんの2ヶ月程で50cmほどの草丈に成長しました!
小さなベランダのため、大きくそだてることは難しいのかもしれませんがハーブの生命力に日々驚かされています。

お送りしたのが5月の末ですので、ものすごく早く成長しましたね!!これからまだまだ伸びそうな予感です。
葉の調子もとても良さそうです。どんどん収穫して、生のハーブティー、是非お試しください。コンパクトに育てるためにも剪定していただくのがおすすめです。

フォトコンテストエントリーNo.471 島根県 H様  成長部門 「ラベンダー花火のよう」

2022年7月20日

入賞

一昨年秋に初めて購入したハーブ苗グロッソラベンダー8株が、2年目の今年また大きくなり満開になりました。
上から見ると大きなラベンダー花火のようです。
場所は島根の方ならすぐに分かる国道沿いヒントは写真の数字
近くにバス停がありご近所の方から
「バスを待つ間、ラベンダー楽しませてもらったよ。」
と言っていただき嬉しかったです。
これからの管理が未知の世界ですが、楽しみながらやっていきたいと思っています。

グロッソラベンダー、すごくいい感じですね。理想的な形というか・・。
この頃は夏の花火大会も無くなることが多いですからブルーの花火、昼間から楽しむのもまたいいものですね。
バス待ちの方々の目の保養になっているんですね。地元の景観向上にも役立っていますね!ヒントで同県民の私はおおよそわかりましたから近くを通ったとき気をつけて見てみますね(笑)