フォトコンテストエントリーNo.512 千葉県 Zealpassion様  鉢植え部門 「ゼラニウムとシジミチョウ」

2024年11月1日

入賞

鉢植えのパイナップルゼラニュームにクロマダラソテツシジミが頻繁に飛来してます。

寒暖差の大きい昨今ですが日中は24℃超えで心地良さを感じて一休みしているのでしょうか!?

シジミチョウ、普段よく見かけますが細かい種類まではよくわかりません。
いつも綺麗なお写真をいただいていますが、昆虫についてもお詳しいんですね!
ゼラニウムは割とチョウの仲間がやってきますのでお気に入りなのでしょうか。
触角まで綺麗に写って、個人的に私もいつかこんな写真が撮れたらと思います。

8月〜10月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました

2024年10月31日

8月〜10月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

今回も、たくさんのエントリーありがとうございました。
記録的な猛暑にもかかわらず、元気に育っているハーブたちの姿をお写真で見ることができ、スタッフ一同とても安心しました。

審査の結果、下記の作品が入賞となりました。おめでとうございます!

エントリーNo.508 福岡県 M様  庭部門   「バジルとキャットニップ」

エントリーNo.509 神奈川県 Y・Y様  成長部門   「柿の木の下のレモングラス」

エントリーNo.511 香川県 セージブルー様  鉢植え部門   「繊細なうつくしさコバルトセージ」

受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。

毎回、皆様からの素敵な作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。

フォトコンテストエントリーNo.511 香川県 セージブルー様  鉢植え部門 「繊細なうつくしさコバルトセージ」

2024年10月20日

入賞

コンパクトな鉢で育てています。
細く小さい葉で、夏の暑さに負けてしまうと思いましたが
夏の終わりには小さく鮮やかなブルーの花が次々咲きました。すっとした姿で風にゆらゆら、手前に咲く花を引き立ててくれます。
来年は花壇に引っ越ししようかなと思っています。

いい色ですね〜。小さな鉢植えでこの夏の暑さを超えたというのはすごいですね!
夏を耐えたからこその深い色かもしれませんね。ぜひ花壇でも大きく育ってブルーの花をお楽しみください!

フォトコンテストエントリーNo.510 北海道 のりこ様  庭部門 「ひそかな楽しみ」

2024年10月17日

私のひそかな楽しみはハーブの近くに生える雑草観察。ハーブの近くには見た目の似た雑草が生えるのが、なんとも健気でキュンとする瞬間です。雑草たちも生きるのに一生懸命。
これはジャーマンカモミールの近くにこっそり生えていた雑草です。

そうですよね!似たような雑草生えますよね!私も以前からそう思っていました。同じ科の雑草も生えやすいように思えて、大学の教授に聞いてみたことがありますが「そんなことはないでしょう」と笑われました(涙)

性質が似ていたりはあると思うのですが、ハーブと間違えて抜かれずに済むためかもと思っちゃいますね。

東京都 M様  「1週間経ちましたが、みんな元気です」

この度はご発送ありがとうございました。
とても丁寧に梱包してくださったおかげで、
到着から1週間経ちましたが、みんな元気です。
これからの成長を楽しみに、毎日わくわくしながら観察しています。
また今後ともよろしくお願い申し上げます。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで嬉しく思います。1週間経っても元気とのこと、きっと大丈夫でしょう。時期的に成長はゆっくりとなりますが、病害虫の心配も少ない時期ですので、楽にお育ていただけると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。